実行されない、シンプルな真理

互いに相手を尊重さえすれば、いじめなんて絶対にできないし、間違って誰かを傷つけてしまっても、相手が傷つくなど望まないのだから、指摘されたら、心から反省するはずだし、もっと自分の言動を考えるはずだ。

これに同意できない人間なんて、おそらくいないし、もしいるなら、それはやはり、心の病だと考えるしか無い。あるいは、その人は、不幸なことに、誰かを尊重することを学ぶ機会がなかったのだと思う。だから、これからそれを学ぶべきだろう。

どれだけ才能があるとしても、20になったばかりのアイドルに、誰でも大人なら知ってるべきであり、守るべきであろう原則を言われると、深く納得すると同時に、きっと誰でも、自分の身に置き換えて考えるはずだ。

そしてやはりこれは、何度でも自分自身が、毎日でも思い返すべき事柄何だと思うし、美しい日本がもしも存在するなら、せめてこれらが常識であるべきだと思う。すなわち、まずは他者を尊重し、その尊厳を否定しないということだ。できないなら、出ていけなんて言わないが。それでも、できない人はできるようになってほしいし、皆でそのように努力するべきだろう?

誰もが理解しているのに、すぐに忘れてしまう真理だからこそ、この報道は本当に意味があると思うし、とても大切な事、真理を今一度思い出させてくれる一方で、同じ世界の、様々な言論人、たとえばABEMAに出ているような、著名人達の発言の多くが、なんと簡単に、平気で、人の尊厳を否定し、相手をからかい、小馬鹿にし、見下してきたことだろうか?

つまり、互いに相手を尊重する事などしてこなかった大人達が、視聴率を稼ぐために、閲覧数を稼ぐために、メディアによって祭り上げられ、それが、まともな大人による知的で理性的な言論であるかのように、モラルを失い垂れ流してきたマスコミや、メディアにおける、様々な著名人の言論こそ、まずは心から恥じて、今一度見直されるべきではないだろうか?

名前を上げるのも、腹立たしいが、いわゆる言論人としてビジネスを続けている彼らの多くのどこに、まともな他者への尊重があるというのだろう?