Lucky Face⭐に御用心
実は、脱占い&スピリチュアルになってから半年ほど経ちました。自分が痛い目に遭いすぎて、距離を置きたくなってしまったんですが。自分がそういうものに飲み込まれなきゃ良かったんですけどね。
その後は仏教の勉強や、日々をきちんと生きることにシフトしました。パートナーには畑仕事する人、掃除する人、良く寝る人のイメージが強いようで、こないだは雑草除去する姿を「ダッシュ村の人みたい。。」
って言って笑われました。日焼けして真っ黒。
ヤカラみたいでしたからね(*´∀`)♪
家事とか買い物とかもすると、1日があっという間で
あまりYouTubeも見れないのですが、コヤスタ、おみそん、都市ボーイズさんの動画は見てます。
スピ系の動画はほぼ見なくなりました。
で、最近、都市ボーイズの早瀬さんの話見てたら
(・_・?)?!って思ったんですよね。あれれ? これは。。ワタシもこのインド人遭遇したぞ! と思い出したので久しぶりに書きたいと思います。
You have a Lucky face!
去年の11月でした。会社の帰りだったか。。
階段を下りて廊下を数歩で、ターバンを巻いた50代くらいのインド人が
突然ワタシを指差して
『Your third -eye is shining. You are very lucky!』
と声をかけてきた。
サードアイが光ってるよ!とてもラッキーだ!!
当時、変に勘違いして乗ってたワタシは ノリノリで
『なんでわかるの?!』なんて英語で答えてしまいました。
はい、ここでもうダメでごわす。
こんな風に、道を聞くでもなく、話しかけてくる外国人には気を付けましょう。メンタルがカミソリよりキレキレじゃないなら、答えないのが一番。
早瀬さんは『Lucky Face!』といわれたそうですが、このパターンにご用心。
なぜなら、このあとマジックのようなものを見せられた後に、この貧しい子ども達に募金して!!と言われて高額な金額を要求されるのです。
たまたま当時はお金を持っていて、しぶしぶ言われた額よりは少ない一万円ちょいを出して解放されたのですが。。ふがいなくて、同じ被害に遭ってる人は居ないか??とネットやX(Twitter)を捜索したところ、似たような事例を発見。
ワタシは仕事柄、どんな時も相手の名前だけはチャッカリ聞くという性格なので、怪しいインド人のの名前を聞いて紙に書いてもらっていたのが幸いし、それが世界的なヨギ・シンという謎の占い師一派だと知るのです。
ヨギ・シンを追え!!
たまたまワタシがXで見つけたのは、このブログを書いてる軽刈田凡平さん。KOLKATA BOMBAYの当て字からインド熱が伝わる。
”突然のDMをお許しください…” とダメ元で一部始終を説明をしたら、ちょうど数日前に軽刈田さんも同じヨギ・シンに遭っていたようで、かなり詳細まで教えてくれて写真まで共有してくれた。
どの占い師も "ヨギ・シン"
軽刈田さんに頂いた、数日前に遭遇したというヨギシンと思しき写真をみて、この人だ!! と確信し大興奮!! 軽刈田さんによると、。なんと! この手の占い師は、たとえ違う人に遭遇したとしても皆一同にして "Singh(シン)" と名乗るそうなのだ!!
しかも世界中に居るっていうから、なんかインターナショナルなミステリーを見つけた気がして驚き!!
ゆえに、ヨギ・シンというのは一人でなくて複数。同じ人とは限らないけど、私と軽刈田さんは同じ人に出会っていた。
お礼にワタシが貰ったヨギ・シンの電話番号を繋がるかはわからないけど軽刈田さんに提供しました。というのも、軽刈田さんはヨギシンを追いかけてるので、めちゃくちゃアグレッシブだから警戒されて電話番号教えてもらえず 「whatsappやってない」って言われたそうです!
”怪しいインド人に怪しいと思われた! ”と自虐されていて笑いました。
私は逆に”ねぇwhatsappやってる??”くらいのノリで言われました。
ヨギシンめ、お金貰えてシメシメ顔してても日本人だってネットワークがあるんだぜ!! と言ってやりたい。
ちなみに、インド人で東京駅近くでヨガインストラクターしてる友達がいるので、ヨギシンってしってる? って聞いたら『誰それ?』って言われた。。
ヨガをする男性のことを、ヨギ(Yogi)というのだが
東京住まいのリアルのヨギには知られてないらしい。
インド人の友達はかなり仲良しで、昔はよくお出かけしたのだがインド人同志って、あまり仲良しではないそうだ。仲良しってよりも助け合う関係らしい。
お金で苦労してる人も多いから、助け合いながら生活してるから対等な関係じゃないことも多いそうだ。
ヨギシン達も助け合いながら日本の何処かに居るのだろうか??
ヨギシンに残る謎
いろんなタイプのヨギシンが居るなかで、報告内容も様々。軽刈田さんは情報収集してたのでワタシの疑問に答えてくれた。
まず、ヨギシンは「私はサイババの弟子だ」と言われたのだが、見せてくれたポストカードは有名なアフロのサイババではなかった。これ↓
これは、有名なアフロのサイババが "ワタシはこの人の生まれ変わりだ"と述べていたという、シルディサイババ。インドではシルディさんの方が有名なんだとか。1918年に亡くなってるので、弟子ってどーゆーこっちゃ?! ヨギシン何歳なの?!
そして、2つ目の疑問は『これ持ってなさい』とヨギシンに貰った、梅干しの種みたいなもん。。
なんやねん?と思いましたが、軽刈田さんによると
ルドラクシャ(菩提樹の実)では?とのこと。
ルドラクシャは、インド、ネパール、チベットなどアジアの国々で特別に神聖なものとして尊重されている菩提樹の木になる果実の皮を剥いたものだそうです。よく東南アジアの数珠っぽいアクセサリーとかに使われてますね。
ヨギシンはいつまで続く?
ヨギシンに騙されたのか??と不安になってネットを検索しまくって、軽刈田さんのブログを読んでソッコー連絡をしたわけだが。。
連絡をしているときも私は半信半疑だった。
都市ボーイズのはやせさんが言ってたように、
絶対に手を開けてないのにどうして後から言う事が先に書けるんだ?ってことが不思議で。私も2回紙に書いてくれて当てられました。
数字と花は統計学的、心理学的に当てやすいそうですが
私が軽刈田さんに
”彼(ヨギシン)は不思議で・・・
詐欺なのか?でも不思議でした”
と言うと
”詐欺と言えば詐欺なんでしょうけど、何でこんな不思議な詐欺をやってるのか? 師匠の写真をみせるとか、仮に嘘だとしても、なんでみんな同じ手口なのか謎ばかりですよね。。どこか本物っぽさを残しているところまで考えているのだとしたら、逆にすごいと思います。”
と言われました。
そうなんですよね。
私の職場は東京駅のあたりなのですが、そこらへんにヨギシンが現れるので、朝礼で注意喚起した会社も有るそうです。。どんだけ声かけてんだ!!
だけど、ワタシが階段を下りた時にむちゃくちゃ人が居るのに、パッ!と目が合って5秒くらいで話しかけられたくらいに、すぅーーっと来たんですよね。なんで?!
そろそろ警察とかにも目を付けられるんじゃないか?って思うくらいなんですが、いつまでこの手法が続くのか。。。ヨギシンは日本語が出来ない人が多いようなので東京駅付近に出没してるそうですが、限界を感じて原宿方面に移動してみてるのでしょうか??
日本でいつまで頑張れるのか。。
今後も動向が気になります。。
来年(2024)はとってもいい年になるよ!と言ってくれたヨギシン。
たしかに、今年は大変だけど楽しいですし。
実はヨギシンの話を偶然思い出して、都市ボーイズさんの動画が出る数日前に彼氏に話してたんです。
まさか?! ヨギシンに早瀬さんが遭うなんて?! な驚き!!
ちなみに本日のブログに軽刈田さんとのお話を載せることは、ご本人にもご了承を頂きました。軽刈田さんのブログは主にはインドの音楽シーンについて書いてるのですが、ヨギシンの話が面白すぎて私もちょこちょこ見させてもらってます。
ヨギシン情報をかき集める、ヨギシン24時なブログ!
ぜひとも軽刈田さんのブログもチェックしてください!
都市ボーイズさんの7/9の動画も!