見出し画像

【妊娠】初めてのマタニティライフ

こんちには、タミママです。

妊娠確定から出産までの十月十日。思い返すととっても尊く、長くも感じたけどドキドキしながらのあっとゆう間の時間。当時の記憶を振り返ります。

体調の変化

初めの妊娠。つわりが酷くてもう妊娠は無理!という友達もいたので、いつつわりがくるのか毎日ビビりながらも、身体がどう変化するのか楽しみでもありました。 
私のつわりのピークは2-3ヶ月の頃でしたが、頭痛、横になりたいくらい。仕事もしていたので、つわりの軽さには本当に助けられました。

一番のトラブルは便秘。初期の頃から最後まで酷く、酸化マグネシウムは手放せませんでした。
その次に、疲労感。初期はつわりで横になり、中期は快調だったけど、後期はお腹も徐々に大きくなり息苦しく、よくお昼寝していたので仕事も続けて頑張れました。在宅が心底有り難かったけど、世の中は出勤する人が圧倒的に多いはず。本当みなさん凄すぎです。その次に、恥骨痛。後期は割とずっと痛くて、恥骨が、恥骨が、、と言っていました(笑)

想定外のトラブル


我が家には可愛い可愛い愛犬がいるのですが、忘れもしない移植の前々日くらいにヘルニアになってしまい、移植を見送らせるか迷ったほど。移植後も、ペットカート(ベビーカーの犬版)を買いに走ったことを思い出します。重度のヘルニアで即手術になり、その後も回復し歩けるようになるまでも時間がかかり、移植の結果や、その後の成長に気をとられ心配しすぎることなく愛犬のお世話に忙しく過ごしていました。

そして、無事歩けるようになった!と思ったら、妊娠8ヶ月目くらいに二度目のヘルニア発症。2回目も歩けない重度のヘルニアだったので即手術に。

こんな事もあったので、妊娠期間中はずっと愛犬のヘルニアと向き合っていました。今思っても本当に産後でなくて良かったです。

仕事との両立

つわりも軽く、在宅できていたので、つらい時は早めに横になることができたのが、本当に助かりました。仕事に支障が出るのが一番困ったので、計画分娩で挑みましたが、休み休み続けたことで入院直前まで元気に動き回れたのかなとも思います。でも大変は大変だったので、育休産休みっちりほしかったですよー。
個人事業主の女性も増えていると思うので、改善されてほしいです。

よく食べたもの

初期の頃、何も食べたくない日が数日ありましたが、ひたすらトマトを食べてスッキリさせていました。今もトマト好きが継続中。
これがダメ!というものはなかった気がしますが、マックのポテト(王道)、スパイスカレー(参宮橋のラジャ。バターチキンは都内no,1に好みです)、苺で私の身体は作られていました。

1人目なので、お刺身も心配で初期は控えてましたが、お鮨は大好きなのと産後はなかなか行けないと思い、途中からはお店や質は慎重になりましたが、その時の体調をみながら普通に食べていました(お腹空いてきた!)。

楽しかったこと

日々の成長は、「トツキトウカ」のアプリを毎朝見ては(初産なので勉強になりました)、毎回のエコーでみる娘の成長に感動の連続でした。

あとは、名前を決める過程が一番わくわくしますね!
妊娠するまでに時間はたっぷりあったので、結婚当初から考えると候補は山ほどありました。結婚当初に出た案はわりとキラキラ系、最終的に残った案はわりと忠実。時間の経過も感じましたが、その変化もまた楽しかったです。

読んだ本

坂本フジヱさんの「だいじょうぶやで」は妊娠前から気になって読んでみました。産前はあまり実感なくて、育児に行き詰まった時に読んだ方が響いたかもしれません。

教育関連の本もピックアップしていたものの読む暇はなくゼロ。

一番読み込んだのは、こちらのお産に関する本。
妊活中、出産が怖くて本当に妊娠したいのか悩んだほど恐怖でした。不妊治療や腹腔鏡手術も経験してだいぶ鍛えられましたが、まだまだ不安。自分一人じゃないんだ、と心を強く持たせてもらった本です。

反省点

妊娠期間中にやっておけば良かったなぁと思うのは、
骨盤底筋を鍛えること。
産後の尿漏れって盲点でした。他人事と思っていましたが、機能不全で悩みまくりました。焦って鍛えようと思っても産後の身体には無理があります。
増加体重にばかり気にして、少しウォーキングしたり、軽いストレッチはやっていましたが、そこじゃないー!と昔の自分に言いたいです。
若くして私を産んでくれた母に相談したけど、そんなことはなかったと言うので(忘れてるだけかも…)、これも高齢出産だから?ですかね。。

最後に

人をお腹の中で育てること。本当に貴重な経験でした。そして、たくさんの人から優しさも受け取りました。
身体をはって頑張っているママさんを見かけては、話しかけることはしないですが、がんばってくださいー!!と、応援しています。

お読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?