見出し画像

【育児】保育園の洗礼ってどうだった?

こんばんは、タミママです。

タミちゃんは、福岡へ移住後の生後4ヶ月から保育園に通っています。

他のママさんと話す機会があり、洗礼を受けなかった!という子にあった時はビックリ!そんな子いるんだ!!って驚愕でしたが、タミちゃんはガッツリ洗礼をバシバシ受けて強くなった派です。

もちろんタミちゃんは辛かったし大変な思いをしたけど、子どもからもらうウィルスは最強に辛すぎて、仕事をしながら看病するのはしんどかったです。

今日はそれをまとめてみようと思います。

洗礼履歴

生後4ヶ月 保育園デビューからの即、突発性発疹
生後6ヶ月 腸重積
生後8ヶ月 胃腸炎からの乳糖不耐症

生後9ヶ月 保育園転園
生後10ヶ月 胃腸炎
生後11ヶ月 肺炎おこしそうな咳の風邪、
      に続にヘルパンギーナ
生後12ヶ月 ヒトメタ
1歳1ヶ月  RS、に続き胃腸炎
1歳5ヶ月  コロナ、からの溶連菌(下痢寄り)

1歳6ヶ月  転園
1歳10ヶ月  熱なし溶連菌(咳寄り)
2歳1ヶ月    熱なし溶連菌(咳寄り)毎回抗生剤飲みきってるんですけど…
2歳2ヶ月    一晩のみ発熱

ちょうど保育園の転園があった頃に、コロナが第5類に指定されてマスク解禁。全国的にいろんな感染症が流行している時期でしたが、ほぼ全て拾いましたね。

登園デビューして1年くらいまで(1歳半くらいまで)は毎月、多い時は月に2回、違うウィルスに感染し、親までも心が折れそうでしたが、自然ワクチン獲得だと思いながら、本当に勘弁!と毎月思いながらこちらもフラフラで過ごしていました。
でも、それ以後はめっきり強くなり、体調悪いかな?と思ったら食べれるもの食べて、睡眠を多めにとれば発熱もなく元気に回復できるよう、無欠席で登園できるなりました(素晴らしい拍手)!!

一番辛かった感染症

生後半年で血便が出た腸重積は入院もしたし、すぐには血便もなくならなかったので一番大変だった記憶です。

感染症でいえば、ヘルパンギーナとヒトメタの時の喉の痛みで恐ろしいほどに機嫌が悪かったです。別名不機嫌病とも言われる突発性発疹も、たしかにご機嫌悪娘が長かったような。ヘルパンギーナの時はあまりにうるさいので、深夜に近所の公園を2人でお散歩して気分転換しながら寝かしつけしてました(懐かしい…)。その当時は、気持ち的になかなかすぐに痛み止めの座薬を使えずにがんばってました。

あとは、謎の胃腸炎が恐ろしく強烈で、家族全員絶滅。起き上がれないくらい辛くて、犬のお世話までは無理!と思い、いつもお願いしているペットホテルの方に当日すぐに迎えにきてもらい回復するまでお世話になったりもしました。

仕事との両立

仕事は追いついてなく、1分でも仕事の時間がほしいと思いながら毎日四苦八苦の状態なのに、発熱!となったら、さぁ大変。。

福岡市は、小児科のクリニックに病児保育があることが多く、予約がとれれば病児保育(市が補助している)に通っていました。もはや、保育園ではなく病児保育に通ってることが多い月があったほど。ただ、これは有難いことに、福岡市の病児保育は無償なので、それはまぁ予約は争奪戦です。1日取れれば翌日は優先されるのですが、なかなかその1日が取れないので、予約が取れない時は、母に飛行機に乗ってはるばる来てもらい、何とか乗り越えてました。

コロナに関しては、第5類に指定されても病児保育では預かってもらえないので、いっそのこと諦めて娘と伸び伸びと過ごしたりもしていました。

最後に

1歳になるまでは、結構心配で念のためと思って病院通いが多く、夜間に急患に行ったことも何度もあります(しかも深夜なのに毎度激混み)。腸重積になったあたりからは、やたら心配性になり#8000にもお世話になりました(主人ではない誰かに大丈夫のお墨付きがほしかったかも)。。。

2歳も過ぎた今は、歩けるようになっているので、床を手でペタペタと触らない、何でも口に入れることはなくなった、手洗いもできるようになったので、だいぶ感染する頻度も減りました(ほっ)。当時は、友達に辛すぎて弱音を吐いていたけど、いまは大変だけど、丈夫になって楽になるときがくるから、今は頑張って!のアドバイス通りでした。

それでも、感染するときは感染してしまうので、大切な用事があるときは、人混みを避ける、児童館にいかない(やっぱり子供が多い遊び場は貰いやすかった気がします)を徹底しています。

どうかタミちゃんもこの先健康に恵まれますように。
みんなのお子さんも、元気に回復しますように!大人も子供も健康が一番大切!!

平日の大濠公園にて。平和🕊️♡

お読みいただきありがとうございました♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?