見出し画像

スキャンしたPDFを生き返らせる!OCRmyPDFの魅力に迫る

紙文書をデジタル化する場合、スキャナーでPDFにすることが多いでしょう。しかし、スキャンしただけのPDFは画像データのため、テキスト検索やコピー、編集ができません。そこで活躍するのが「OCRmyPDF」です。

OCRmyPDFは、コマンドラインツールで、スキャンしたPDFに光学式文字認識(OCR)処理を施し、テキスト情報を追加するオープンソースソフトウェアです。 これにより、PDF内の文字を検索、コピー、編集できるようになり、文書の利便性が飛躍的に向上します。  


OCRmyPDFでできること

OCRmyPDFは、単なるOCR処理にとどまらず、PDFの品質向上に役立つ多彩な機能を備えています。

  • 画像処理: スキャンした画像の歪み補正、ノイズ除去、解像度調整などを行い、OCR精度を高めます。 傾いてスキャンされた画像も自動で補正してくれるので、高精度な文字認識が期待できます。  

  • OCRの実行: 高性能なTesseract OCRエンジンを使用して、画像からテキストを抽出します。 多言語に対応しており、日本語の文書にも対応可能です。  

  • 既存OCRの再実行: 既にOCR処理されたPDFでも、OCRmyPDFで再処理することで、精度を向上させることができます。  

  • OCR品質の向上: レイアウト分析、フォント認識、スペルチェックなど、OCR精度を高めるための様々な技術が搭載されています。  

  • PDFの最適化: ファイルサイズを縮小したり、Web表示を高速化したりするための最適化機能も備えています。 ストレージ容量の節約や、Webページでのスムーズな表示に貢献します。  

  • デジタル署名への対応: デジタル署名されたPDFでも、署名を維持したままOCR処理を行うことができます。 セキュリティを重視するビジネスシーンでも安心して利用できます。  

OCRmyPDFの使い方

OCRmyPDFはコマンドラインツールなので、ターミナルやコマンドプロンプトから操作します。基本的な使い方は、以下のコマンドを入力するだけです。

ocrmypdf input.pdf output.pdf

input.pdfはOCR処理を行うPDFファイル、output.pdfはOCR処理後のPDFファイルです。

OCRmyPDFをもっと活用しよう!

OCRmyPDFは、豊富なオプションを備えており、OCRの言語設定や画像処理の調整など、細かい設定を行うことができます。公式ドキュメントやオンラインチュートリアルを参考に、様々なオプションを試して、PDFの品質向上に役立ててみましょう。

まとめ

OCRmyPDFは、スキャンしたPDFを「生き返らせる」強力なツールです。OCR処理によって、PDFのテキスト検索、コピー、編集が可能になるだけでなく、画像処理やファイル最適化などの機能も備えています。

これまで、スキャンしたPDFの活用に困っていた方は、ぜひOCRmyPDFを試してみてください。きっと、PDFの利便性向上に驚くことでしょう。

いいなと思ったら応援しよう!