![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157130295/rectangle_large_type_2_5aeea4468fa429d808e5910dd29f5b0f.jpg?width=1200)
ためおもやりたくなっちゃった
どうもはじめまして。常笑軍団所属 team1357代表(メンバー3人)のためおです。みんなやってるから僕もやりたくなっちゃったのでやります。暇な方ぜひ呼んでくださいな。
ここでは、かるーくゆるーくARD1の参戦日記でも不定期に書ければいいなと思ってまっす。
さて、皆さんはARD1に参戦するにあたって、意識している現実のドリフトドライバーはいますかね? 誰しも直樹さんの卓越した追走技術や横井さんの攻めつつも破綻しない安定感のある強さに憧れを持つと思います。
そんな中、自分はARD1における田中省己選手的なポジションを目指したいな〜なんて思って参戦しているわけなんですが(初出情報)、まだまだ実力不足だなと感じているのであります。自分の中で、省己さんって安定して、単走でも追走でも上位にいるし、走りもかなりアグレッシブで個人的にすこすこのすこなんです。
一方、ためおの2024ARD1の結果はどうでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157131231/picture_pc_5c089faf378a8f74aebd02f07f7d5608.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157131234/picture_pc_cd0d7651de4e489ae59b83797ebe83eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157131233/picture_pc_fef2a27db54f5ff34c613272e502354b.png?width=1200)
うーん。。。半分よりは上だけど、いまいち記憶にも残らない。って感じ。よく言えば安定してるし、悪くいえば、面白くない走りってところ。
課題は明確です。
上位層に比べて角度がない。もう明らかに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157131489/picture_pc_0fe1b282905cebe1f45225223ae6978c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157131564/picture_pc_4690e9e91dfdb6c0cc29476afbfa9605.png?width=1200)
実況でも再三言われております。分かってるんだけど、車が追いつかない。非常にもどかしい思いをしとるわけですわ。正宗さんと比較すると凄いですね。もはやアンダーに見えるわ(盲目)。
サムネイルにもしたFALKEN M3。見た目は大好きです。クソかっこいい。パワーはやや物足りないけど、トラクションもかかるし、動きも車重ほど重くない。ほっんとに角度が付かないんですわ。てことで、
車両変更、?
大好きなM3ですが、第4戦を前に車両変更を視野に色々乗ってみてますわ。ただ、パンデム86だけは無し。理由はパンデム86勢筆頭の正宗さん不振さんを別車両どうにか食ってやりたい。そんな企みがあるからです。今決めました。
ツイート見た人なら分かると思いますが、バイパーいいなぁって。かっこいいし。
問題は強ダウンフォースのせいなのか、直線がまぁおせぇことおせぇこと。ただ、M3よりは角度も付くし、コーナリングスピードもかなり早い。大きいコースならかなりいい所までイケそうな好感触です。まァ、まだ変えるかも未定ですが、
おわりに。
まぁ最初だから長々と書かせていただきましたが、地味に初のフル参戦のシーズン。楽しんで最後までやっていきたいと思います。noteも続けられたらいいね。
では皆さん追走頑張ってください。僕は内定式があるので出れません( ᐛ )