見出し画像

小5理科!(花の役割)

中学受験業界では2月から新学年がスタートする。
理科は幅広い。
小5だと侮るなかれ、なかなか奥が深いし、勉強になる。
暗記科目のため追い込みが効くかもしれないが、膨大な量のため、
適宜進めないと追いつけないであろう。
キーワードを整理していこう。

1、めしべ
柱頭・・・花粉がつくところ
子房・・・実になる
はいしゅ・・・種子になる
2,花粉の運ばれ方
①風媒花/小さくて軽い花粉を大量につくる
例)すぎ、まつ、いね等
②虫媒花/虫につきやすい花粉
例)かぼちゃ、ひまわり、つつじ等
③鳥媒花/冬に咲く花
例)つばき等
④水媒花/水辺の花
例)オオカナダモ、くろも
⑤自家受粉
例)アサガオ、トマト、エンドウ
3,植物の仲間分け
①単性花(め花、お花)
例)へちま、かぼちゃ、とうもろこし、すぎ、まつ
②合弁花(花びらがくっついてる)
例)アサガオ、たんぽぽ、へちま
③離弁花(花びらがはなれてる)
例)あぶらな、えんどう、さくら

いいなと思ったら応援しよう!