マガジンのカバー画像

住んでりゃ部屋は散らかるものよ

645
毎日の生活で目にしたこと気になったことなどをテーマに400~800字程度で書いてみてます。ジャンルかまわず手広く浅く。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

2022/4/28(木)カッパになる季節

 きゅうりがおやつがわりになる季節がやってきました。4月の終わりですからまだ早い気もする…

100

2022/4/27(水)知らないことを語る

 相変わらず朝のニュース解説ラジオ番組が好きで、時間ができるとYouTubeやポッドキャストで…

2022/4/26(火)文字を書く

 小さな手帳に毎日の記録をつけています。何を食べたか、どこへ行ったか、何歩歩いたか、そん…

2022/4/25(月)必要のないものを無理に売る

 この週末は3年ぶりの遠出が叶い、広いお風呂で手足を大きく伸ばしてきました。これまた3年ぶ…

2022/4/22(金)大事なことは「戻り方を知っている」こと

 明日あさってはnoteの更新はしないので、ここ数日間の完結編を私なりにしたためておきたいと…

2022/4/21(木)この時代はまるで学校のようだ

 どこかで割り切るしかない、と思う。  人とは無関心にどこまで耐えられるのか。  具体的…

2022/4/20(水)深く見つめない

 世間からシカトされ続けていると心がすさんでいくもので、心がすさんでいくと「同じ気持ちを味わえばいいのに」という呪いが次第に心に積もっていくようになり、そこまで追い詰められて初めて見えてくるものもあり。  だからネガティブな時はとことん掘り下げてやるというのが私のやり方。それに私自身は戻り方を知っているので案外大丈夫なんですが、うかつに読んでしまった人が戻ってこれなくなるからダメなんですってば。  そうやって避けられ、次第に誰も相手にしてくれなくなっているんですよ。  そ

2022/4/19(火)生きててよかったなどと

 男性ボーカルが歌っている「生きててよかった~」という楽曲の底の浅さにうんざりする今日こ…

2022/4/18(月)先行する不安

 さすがの私でも、日々へこむことが多くなってきました。日々の暮らしをお気楽に書けるほどの…

2022/4/15(金)打つ手は

 この戦争、このままではいつまでたっても終わらない。  なぜなのか。答えは一つ。ロシア側…

2022/4/14(木)被害者意識から抜け出して

 なるべく短めに。  やれ「不寛容な社会」だの、やれ「面白きこともなき世を」だの、なんで…

2022/4/13(水)今日も頭のはたらない日

 へー、つくし売ってる人がいるんだね。すごいね。誰が買うんだろう。いったい私は何を調べて…

2022/4/12(火)またタイトルをつけわすれてアップし(ひとりごと)

 今日は頭を使わない。  今回のエディタ変更。正式版もリリースされたのですね。かなり使い…

2022/4/11(月)育成

 プロ野球ファンを沸かせた昨日の大快挙、そう、あまりの完成度の高さに皆が度肝を抜かれた5-4-3のトリプルプレーいやこれ違うこっちじゃないプロ3年目の20歳佐々木朗希投手とプロ1年目の18歳松川虎生(こう)捕手のバッテリーによって達成された、105球、19奪三振による完全試合。  昨日はほんと天気が良くてね、今日みたいな日にZOZOマリンで試合が見られたらさぞ気持ちが良くて幸せだろうなあと思っていたら、まさかこんなことがね。昨日現地観戦されていた方々はほんと果報者です。