カードゲーマーと料理
これはカードゲーマー向けの料理のススメです。
これを読めばカードゲームしかしないオタクも料理をする気になるかもしれません。
※カードゲームをやってない人にはイマイチわからない例えが出てきます。
※筆者は遊戯王OCGをプレイしています。
①作る献立を決める
デッキは、主軸になるレアカードを軸に、いまストレージにある汎用札を把握しつつ、大会優勝者などのレシピを参考に組み立てます。
献立は、主軸になる肉や魚を軸に、いま冷蔵庫にある食材を把握しつつ、有名レストランなどのレシピを参考に組み立てます。
だいたい同じです。
②食材を選ぶ
カードは、デッキに必要なカードを、レシピに沿って買います。
買うときは、傷、レアリティ、値段を見ます。
一つの店舗で揃わない場合、または値段が高い場合、複数店舗回ってより良い商品を探します。
このとき、すぐには使用しないけど安く売ってるカードなんかを購入すると、すぐに環境が変わって使えなくなってしまうので気をつけましょう。
食材は、献立に必要な食材を、レシピに沿って買います。
買うときは、鮮度、品質、値段を見ます。
一つの店舗で揃わない場合、または値段が高い場合、複数店舗回ってより良い商品を探します。
このとき、すぐには使用しないけど安く売ってる食材なんかを購入すると、すぐに賞味期限が過ぎて使えなくなってしまうので気をつけましょう。
だいたい同じです。
③調理する
使用するカードは、使用するぶんだけストレージから取り出し、買ってきたカードと合わせて適当なスリーブに入れます。このとき、無闇にレシピ外のカードを入れるとほぼ失敗して弱くなります。
使用する食材は、使用するぶんだけ冷蔵庫から取り出し、買ってきた食材と合わせて適当な調味料で味付けします。このとき、無闇にレシピ外の食材を入れるとほぼ失敗して美味しくなくなります。
だいたい同じです。
④盛り付ける
作ったデッキは、バランスよくシャッフルしてお気に入りのプレマに置きます。
作った料理は、バランスよくお気に入りのお皿に盛り付けます。
だいたい同じです。
⑤食べる
シャッフルしたら、あとは遊ぶだけ。「よろしくおねがいします」を言って、楽しく遊びましょう。友達が一緒なら、より楽しいです。
お皿に盛り付けたら、あとは食べるだけ。「いただきます」を言って、美味しく食べましょう。友達が一緒なら、より美味しいです。
だいたい同じです。
⑥片付ける
遊んで散らかったデッキは片付けるのが面倒ですが、ちゃんと向きを揃えてシャッフルしてら収納すると、次に遊ぶときにすぐに使えて便利です。
食べて汚れた食器は片付けるのが面倒ですが、ちゃんと大きさを揃えて水を切ってから収納すると、次に盛り付けるときにすぐに使えて便利です。
だいたい同じです。
ここまで読んでいただいた方はもうおわかりかと思いますが、料理とカードゲームはほぼ一緒です。
カードゲームに慣れ親しんだ方には、料理など大した問題ではありません。大いに楽しみましょう。
なお、レシピによくある『適量』について、あれは一般の方には難しい問題になりますが、カードゲーマー、特に決闘者にとってはわかりやすい感覚があります。
『デッキ内に手札誘発を何枚入れるかの感覚』
手札誘発と調味料は適量入れてこそ効果を発揮するものです。
では、よい決闘飯を!
↓真面目な記事はこちら↓