![ぴざまん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15789593/rectangle_large_type_2_45a8a26d82bbdcdb4e526a2482c50eda.png?width=1200)
ピザまん食えばなんでもいい。
悦セイストのふらぺちいのです。
学祭が終わり疲れてた。
それが通用するのは昨日までで
今日はお酒が入ってるけど書く自分は偉い。
ゼミの資料を印刷するのに10分かかった。本来であれば5秒で終わるはずなのにだ。大学のコピー機を使えば5秒で終わるのだが、コピー可能な枚数をオーバーしていたがためにコンビニまで行くことに。
アプリに資料をアップロードして、コンビニへ向かう。
夕方の微妙な時間、私は前の人がコピー機を使い終わるのを待っていた。こんな時間にコピー機を使う人間か私以外にいたとは。大学のパソコン室でやれよ。てか他のコンビニでやれよ。たくさんあるだろ。
コピーをする人の後ろで、貧乏ゆすりやため息など「早くしろよ」のオンパレード。自分のことは棚にあげ、ようやく自分の番が来たところで資料のプリントアウトを行う。
プリント予約番号8桁を入力し、フルカラープリントになっている部分を白黒に変更し、いざプリントアウトをする。
1枚20円かかるコピー機。9枚刷る必要があったため、合計180円かかる。
しかし私の財布には140円しか入ってなかった。100円ありゃ印刷できるっしょとたかをくくっていた。
コンビニのATMで千円降ろすことも考えたが、わざわざ千円のために手数料を払うなんてもったいないと思った私は、最寄りの銀行ATMまで早歩きで向かった。この時点でもう10分。10分以上かかるやんけ。
わざわざ最寄りの銀行ATMまで徒歩3分。往復で6分。再び同じコンビニへ。
同じプリント予約番号8桁を入力し、同じくフルカラーを白黒に変えて、いざプリントアウトへ。
1枚20円のコピー機。9枚刷る必要があるので180円かかる。私の財布にはさっき下ろした1000円札が入っている。しかし、コピー機のお金をいれる部分には札を入れる箇所がなかった。硬貨限定かよ。
硬貨は140円しかない。仕方がないので何かを買って小銭を生むことに。私はピザまんが好きなのでピザまんを買うことに。
こうしてようやく9枚印刷できることに。
めんどくせえな。なんでパソコン室でできるはずの作業をわざわざ20分くらいかけてやんなきゃいけないんだよ。そもそもなんで上限いっぱいまで印刷してんだよ俺。
それでもピザまんを食べればオールオッケー。うめえんだピザまんは。
ゼミの最中に別のコンビニのピザまんを食った。これもうめえの。ピザまん最強だわ。
#悦セイスト
いいなと思ったら応援しよう!
![ふらぺちいの](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70584867/profile_d3fbb7fd1bdc41a35463726e3c7cc131.png?width=600&crop=1:1,smart)