見出し画像

「Catch」-22

Yes, it's real Catch 22.

catch22
「ジレンマ」や「矛盾している状態」を示します。 〜略〜 第二次世界大戦でのアメリカ人飛行士の話。飛行士にはルールブックがあり、「Catch 22」とはそのルールの中の一つの事なのです。狂気に陥った者は、飛行機を飛ばすことが出来ません。しかし、第二次世界大戦で飛行機を飛ばすのはとても危険な事だったので、それでも飛行機を飛ばしたい者は、気が狂っているも同然です。しかし、危険なので飛ばしたくないという理由から、自分が狂っていると申し出ても、自ら狂気を意識出来る程度ではまだ狂っているとは認めらず、結局自分がまだ正常だという証拠になってしまいます。
引用:https://www.eigowithluke.com/catch-22/

ずいぶん前、Toeicの長文対策のテキストに出てきたんですよね。It's real Catch 22.って。今でも頭にこびりついてる。

こんなんでてこないやろーって思いながら、その語源を調べてるとちょっと面白く。そのまま記憶に定着したと。単純に記憶するより何かエピソードと共にあった方が、単語の記憶ってしやすいですよね。

それに類して、最近知った単語はこれ。

ten four
了解;分かった。アメリカの市民ラジオで70年代に使用されたコードシステムに由来し、10-4は『Message received(メッセージを受け取りました)』を表す。
引用:https://ejje.weblio.jp/content/ten+four

で、「10-4(了解)」「10-10(通信終わり)」「10-20(現在地を報告せよ)」ってのもあるらしい。

初耳。



いいなと思ったら応援しよう!

玉坂
いただいたサポートは活動費につかわせていただきます!