工場見学と土鍋実験① #まいにち土鍋
「旅する土鍋」久しぶりに再始動。
ただし今回はスペシャル。旅先で郷土料理をワイワイでない。IH調理器を土鍋で使うための道具をつくっている会社に、工場見学とコッチョリーノ実験(計測)にきたのだ。
本当に有能な製品なので、もっと早くご紹介の段取りを組もうと思っていたのに、世の移動を控える策やらで滞っていた。ご紹介スルスルと言いながらお待たせして、ごめんなさいね。数年探し続けてようやく見つけた優れた商品だからこそ、丁寧にご紹介したいと思っている。
先ずは炊飯実験。加えて東京からお持ちした崎陽軒のシュウマイを土鍋+セイロで蒸す。
実験の結果をまとめ、今月末か来月初旬に向けて販売ルートをご紹介いたしますね。
そして、なによりコッチョリーノのまいにち熱血ぶりがサーモグラフィーで実証された。本体と蓋の両方が、だいぶ長い時間、熱を蓄えて予熱調理または保温効果を生み出していたのだ。親(作者)が言うのもおこがましいが、コッチョリーノ優秀だった。
4月6日(水)
炊く「土鍋コッチョリーノ3合炊きサイズ浅」
白米2合
蒸す「土鍋コッチョリーノ3合炊きサイズ深」
シュウマイ(崎陽軒)