
25年2月現在のDaze Aggroに思ってる事の羅列とUBバシムの拡張の話。
こんにちわ。
僕自身が年明けてから神決に向けた
1か月近くの調整で得たフィーリングで、デルバー系統を筆頭とした
目くらまし+不毛の大地を使ったアグロデッキに対する
あれそれ雑記を箇条書きしてるだけの記事になります。
後半は神決の時に使ったUB Basimの試しきれてない拡張案のお話です。
鮮度も大切だと思い、文才ないくせにただ感情のままに
思考の引き出しや過程などを記録代わりに羅列してるだけなので
いつも以上に読みづらい部分が多いと思いますがご了承ください。
誰かのデッキ創作の足しになれば幸いです。
●目くらまし+不毛の大地アグロの現状の認識とか思っている事とか。
・超能力蛙、苛立たしいガラクタ禁止後のぬか喜び
稲妻が環境に対して有用になりデルバーデッキが返ってくる!
…で小躍りしてたハズが蓋を開けてみれば、あまりそんな風には感じれず。MH3リリース以後、環境の都合上初手に求められる要求値だけは上がり、
周りのデッキが簡単にリソースを増やせるのに対して
リソース増強の手段が非常に限られるのが率直な現状の感想かなと。
・とにかくバロウゴイフがキツい。

僕の中で現状の稲妻が信用できない理由の8割がこれに帰結する。
除去もしづらい、お得意の飛行によるライフレースもダメ、
相打ちしようとすると濁浪を差し出すハメになること多数。
グリクシスデルバーを使用し、
リアニメイト系デッキにリアニメイト戦術ではなく
2日間でバロウゴイフに試合7本取られた週は本当に心が折れた。
ぶっちゃけこれさえなければ稲妻でも文句はない。
なので、今僕の中での除去の認識としては
致命的なひと押し>稲妻の不等号、
邪悪な熱気に関しては昂揚するしない問題+
昂揚達成しても自分のアーティファクト+相手のエンチャントで
6/7まで育つ恐れがあるので不安定。
剣を鋤には宗教上の理由から考慮してない。
・なんか最近デルバーくん打ち消し呪文少なくない?
オーコ存命時のRUGデルバーから比べてコンボが多い環境にも拘らず
カウンターの枚数が減ってるのが気掛かり。
(この時のデフォルトがwill4,daze4,negation2,snare2 etc…)
今回時間がなくて放棄したものの
この辺りもう一度ブレイクスルーとして考え直してみる価値はありそう。
現に思考囲いを取っているUB tempoや、
カウンター多めなMonoU Delverは
トーナメントシーンでのTOP8入りをチラホラ散見するので。
●神決の使用デッキと拡張パーツとか。
第28期レガシー神挑戦者決定戦
— Tamao (@tamaosaaaaan) February 15, 2025
使用: UB Basim
Pox reanimate ○○
Stiflenought ○○
UB reanimate ×○×
B aggro ○×○
UB tempo ○×○
Bant Nadu ○○
W stacks ○○
SPY ○×○
4th qualifier.
Karn ××
Basim is Psychic Frog.
応援ありがとうございました、悔しいね。 pic.twitter.com/4uJnbc5np1
発端となった参考リスト自体は、海外のプレイヤーの方のリスト。
メインから悪意の大梟4枚やエムリー、モックス・アンバーなど
生物もかなり多めで非常に後ろに重心を寄せた構成だった。
(もし元リストが気になる場合は各々で調べてみてください。)
最初は80%ぐらいジョークでアグロ方向へ調整をはじめ、
デッキメモの肥やしぐらいの感覚でこね始めたものが
雛型を愛知で実戦で使ってみるとかなり強かったので、
地元のトヨハシ テングら
(・東海あの人 @yari_vision
・はむすたぁー様 @Hamukamitama)
からのアドバイスを自分の中でフィードバックして本番のリストにした形。
以下は、採用しなかったりしたりしたカードの現状での評価。
《ウルザのガラクタ》
今回のリストでは0枚だったものの、
バシムの誘発のタネ自体は感覚的にはバシム抜きで最低11枚程度は欲しい。
それを補う用途としては非常にアリ。
ただし増やしすぎると土地引きすぎて死ぬので応相談。
《知りたがりの学徒、タミヨウ》
バシムと相性が良いものの、アグロ方向に舵を切っている以上実は4枚採用したくなかったが、
時間内にこれ以上に良い相棒が見つからなかった。
0枚はないにしろ減らせれるなら減らしたい枠ではある。
《オークの弓使い》
メイン3枚→サイド2枚→0枚と減っていった枠。
神決予選の対面の想定だとUBリアニに1~2回、
その他はすべてバラバラぐらいの想定で、かつ有用そうな相手が
デルバー系統、UBテンポ、忍者ぐらいしか思い浮かばなく、
既にサイドボードに内定してる悪意の大梟と仮想敵も被る上に狭く、
それ以外だとオークでオークを射抜く以外の仕事をしなさそうなので
サイドへ追加の喉首狙いでいいやと思いカット。
《悪夢滅ぼし、魁渡》
求めてる役割がバシムと被る上に忍術のタネが少ないのでカット。
構成少し見直せば1枚ぐらいは入る枠はありそう。
単体性能だけで見ればかなり強いので。
●おまけ
今回の神決用に10日前ぐらいまで使用を考えていたRUGミッドレンジを
参考用にここで供養しておきます。
今見ると色々と器用貧乏。
最後までお読みいただきありがとうございました。
何かの参考になれば幸いです。
それでは良きMTGライフを、ではまた。