![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124435928/rectangle_large_type_2_595b00e6173ebe570264c571a5af5c13.png?width=1200)
リクエスト開催決定!久々の"基礎編"演技レッスンは明日12/14 15:00〜
こんばんは!
たまのうたかた ひがくぼかおるです(・∀・)
本日は基礎レッスンのお知らせです。
応用編のレッスンでも初心者受け入れているため、定期開催はしていない基礎講座。
リクエストがあった場合のみ開催していますが、久々にリクエストがあり、スケジュールもばっちり空いていたので嬉しい限り!
日時:12月14日(木)15:00〜
場所:千代田線根津駅より徒歩3分
不忍通りふれあい館3階 会議室
ご予約・詳細は画像をクリック
¥500OFFでお申し込み可能です!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124459809/picture_pc_17a0993970f3ecc0b81fd90504ed75a1.png?width=1200)
基礎編と応用編、どう違うの?
基礎編と応用編の大きな違いは、基礎編では講義をしっかりやるところ!
応用編では「とにかくやってみよう!」と、実践してみてから、引っ掛かったところ深めた方がよいところに対して都度解説を挟むというやり方で進行しています。
一方、基礎編では軽いウォーミングアップの後にまずは理論で演技について学んでいきます。
とはいえ、私のレッスンなので一方通行の鳥瞰型ではなく、受講者参加型!
どんどん頭使ってアウトプットしてもらいます!
応用編では「身を持って知っていく」という感覚が強いですが、基礎編では「身に付けていく」という感覚ですかね。
どちらが向いているかは人に依るのですが、10代後半以降の方の場合、着地点や目標を明確にした上で実践してみる方が納得感を持って取り組める方が多いように感じています。
基礎編を受講するとよい理由は?
十人十色
様々な人がいるのと同じ様に
演技の仕方(感情表現や役作り含め)も
オリジナリティがあってなんぼだと思います。
なので、自分なりに研究し続けることで演技を上達させていくことは可能だと私は考えています。
ただ、演技を始めたばかりの人によくありがちな例として、"人間の生理を無視して、最終的な結果だけを再現しようとすること"があります。
台本の中にある「ふざけんな!」という台詞を見て"怒り"の感情だけを準備するようなパターン
実際にはこの登場人物は、悲しみが怒りに転化したのかも知れないし
「ふざけんな」以外の言葉を発しようとしていたかも知れない
色んな可能性やプロセスを経ているはず
基礎編の講義では、普段、私たちが無意識に行なっている生理現象やそんなプロセスを紐解き、ちょっと?理解することができる内容となっています!
"ちょっと"と書いたのは、頭で理解した上で体現できる様にならないと完全なる理解とは言えないからです。
みなさんがより「嘘のない演技」ができる様になるための入り口として、お手伝いができる講座だと思います(・∀・)
生徒さんからのご感想
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453125/picture_pc_8a92f8f99f88c915c18b961036e645df.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453119/picture_pc_070040818e98adbb43bfee4fe911fb34.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453122/picture_pc_6a2f8eaee53906c5d1c0ea18b7b89ec4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453124/picture_pc_29411248d62b42c7a3aa73455174818c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453127/picture_pc_e31e86a1a335a6befd80123f02b7f956.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453129/picture_pc_31887cd822c7897ad15e313bcb3f2347.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453134/picture_pc_9778a94ef35ade2e447af9ae110166ed.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124453126/picture_pc_6c877482cb6a9295b2803d3d575da865.png?width=1200)
初心者の方も、基礎を見直したいという方もお待ちしております!
お申込みは開講時間の直前まで受け付けております。
この動画、撮影したのは3年くらい前になるかな
その間に関わった生徒さんは倍の人数に…!
ありがたいです(о´∀`о)
あ、そうそう
12月は1年を振り返るのによい時期ですね。
そんなわけで、たまのうたかた演技教室では忘年会を開催します。
対面の忘年会は12/15@西荻窪です。
オンラインの忘年会は12/28 21:00〜
一度でもレッスンご受講されてる方はご参加可能です。
周りに演技について話せる人がいないという方や、レッスン中に聞けなかった質問があるよ!という方、交流会のような気分でいらしてみてはいかがでしょうか(・∀・)
私の教室にお越しくださる方は、総じて優しい方ばかりです。シャイな方もいますが、お互いを尊重し合う空気に私が癒されるくらいで笑
気になった方は気負わず、まずはご連絡くださいね!
お問い合わせはLINEがスムーズです!
いいなと思ったら応援しよう!
![ひがくぼかおる 俳優・講師・セラピスト/自分らしく笑顔で生きるHSS型HSP](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124153221/profile_b1e8a54ab620a3cad283546fab642518.png?width=600&crop=1:1,smart)