見出し画像

演技講師のワンポイントレッスン「丹田とか体幹とか」

こんにちは!ひがくぼかおるです(・∀・)
みなさん、ゴールデンウイークはゴールデンに過ごされましたか?

わたしはGWは人込みを避けて
家の近所で過ごしましたが、
直前に日光まで足を延ばしてきました♪

顔は怖いけど、困った時に手を差し伸べてくれる
深沙大王という神様が作った橋から見た川の
きれいなこときれいなこと!

のんびり、のびのび、身体も心も羽根を伸ばせました♪

さて、本日は

「丹田とか体幹とか」のこと

をお話します。
演技を学んでいる方や興味のある方なら
「丹田」や「体幹」が大事ということは
なんとなく聞いたことがあるかも知れません。

たしかにとっても大事です。
でも「丹田ってどこ?」「体幹って何?」
という方もいるかも…

と思い、今日はまず

「丹田ってここ!体幹ってここ」
とわかる方法

をお伝えします(・∀・)

身体のことに興味があったり
元々運動をしていたり
健康のために軽くでも筋トレをしたり
している方は〃体幹〃を意識する場面はあるかも知れません。

簡単に言うと「身体の中心、芯の部分」のことですね。

身体の中心(体幹)

ってどこやねん…と思った方は、まず

①手を広げてもぶつからない広さのところで仁王立ちになり、
②肩から腕の力を抜いて腰から左右にブンブン腕を振ってみてください。
③おへその向きを右⇔左に繰り返す感じで力強く!
腕は重力に任せてブンブン♪

足元はフラフラしないように、
④頭の高さも変らないように意識!

だけど腕はブンブン!力強く!

だんだんと、自分の身体の中心を感じることができるはず
中心がブレると足がふらついたり、頭が振り回されたりします。
ブレることなく、ブンブンやってると
骨盤の底からおへそ、背中(背骨)、首、と、
自分の中に一本通るものを感じられるかと。

その中心の部分が体幹です。

ブンブンやっていない時にも、
その中心を感じられる、意識できる状態が好ましいです(・∀・)

もちろん座って演技してる時もですよ!

次に

「じゃあ丹田はどこ?」

という方に、丹田を意識する方法をお伝えします♪
まず、丹田(たんでん)って何?という方のために
単語を調べてみました。

臍(へそ)下の下腹部臍下(せいか)丹田とも。古代中国の医学で,丹は不老不死の薬,田はこれを産する土地を意味し,ここに力を入れれば,健康と勇気を得るとされる。
出典:コトバンクよりhttps://onl.la/H433hWD

「ここに力を入れると勇気を得る」ってすごいですね♪
また丹田は第二チャクラとも一致する場所ですので、
すべての源であり、創造性を司り、感じる力を強くする場所でもあります!
気になった方は調べてみてくださいね(・∀・)

そんな大事な丹田の場所…
位置は説明を読めばわかりますが
実際に「丹田を実感する」ことができないと
演技している最中に意識することが難しいですよね。

それでは

丹田を感じる方法

です。

<パターン1>
①自分の前に障害物のないところに足を揃えて立つ
(家の中なら廊下とかでいいです)
②腰を曲げずに前に倒れてみる
(これ以上は危ない!という瞬間に勝手に片方の足が出ます)
③倒れることを回避して足が出る瞬間、お腹にグッと力が入るはず

その力が入った場所が丹田です!
絶対、本当には倒れないように気を付けてくださいね。
あと、自分の前方に低い棚があったりすると
まじで危ないので気を付けてください!

感覚がわかりにくいなーという方のために
例え話をしますが
子どもの頃、坂道を登ったりするときや
山登りで疲れた時に倒れようとすると
「自然と次の一歩が出る」というのを
楽しみながらやったことはありませんか?
そんな感覚です。
(ちびまる子ちゃんの中にもそんなエピソードあったような笑)

よっぽど身体のバランスが歪んでいない限り
真っ直ぐ重力に従って倒れます。
身体は無意識にバランスを取ろうとするので
中心部分で支えようとし、丹田を感じることができます。

<パターン2>
どうしても倒れるスペースないなという方向け
①肩や腕の力を抜く
②壁に向かって、手を伸ばし手のひらがギリつくくらいの位置に立つ
③胸の高さに手をつく
③左右どちらかの足を後ろに引いて
④壁を押す!とにかく押す!

普段から、力を入れる時の起点が
肩や腕になってしまっている方は
最初は感じにくいかも知れないのですが

動かない壁を本気で動かすつもりで
押して押して押しまくってください!


腕だけで全身の力を入れるには限界があるので
腰が入るはずです。
自分より大きなお相撲さんを相手にしているイメージで
腹に力を込めてください。

逆にいうと、この時、腕や肩の無駄な力は抜いてください!

力を込めているお腹の中心の部分を感じることができるはず
そこが丹田です!

ここで丹田を感じられたら
台詞を少し喋ってみるのもいいですね。
演技をしている時にも丹田で支えて
肩や首、喉に無駄な力が入らないことが理想です。

壁を押している状態で、台詞を喋ったら
お腹以外のところが起動してしまったとすると
普段から喋る時に無駄な力が入っている
という気付きになるので
気を付けてみましょう♪

次回は、なんで丹田が大事なの?っていう話を
演じている時の状況と合わせてお伝えしていきます♪

ここまでお読み頂きありがとうございました( *´艸`)


さて、ここから少しお知らせをさせてください♡
私は演技指導と並行して、メンタルケアもお仕事としています。
それは、ココロとカラダは繋がっていて、
ココロをニュートラルに整えることが
自由な表現、よりよいパフォーマンスのために
必要不可欠だと感じでいるからです(・∀・)v

そんな想いで続けているメンタルケアですが
セラピストとして、2022年5月11日に開催される
オンラインイベント『なごみフェス』に出展させて
いただくことになりました!

詳細・お申込みは画像をクリック♪

5月11日20:00~お申込み無料!
オンライン開催なので、どこからでもご参加いただけます♪
また当日ご参加いただけなくても、色んな情報や
特典がついてきます♪

わたしのご用意した特典はなんと…お米!(笑)

美人玄米!

かねてより、私のメンタルケア事業を応援してくださっていた
広島のお米屋さん(株)オクモトさまよりご提供いただきました。
お試しパックをプレゼントいたします(・∀・)

美人玄米のおいしさも知ってもらいたいし
腸心セラピーという画期的なメンタルケアも
もっと広く知って頂きたいと思っています。

ぜひ、お申込みください♪
私扱いのお申込者が多くなると
さらに大きなコミュニティでセラピーについて
お知らせできる機会をもらえます。
ぜひ応援・ご協力いただけると嬉しいです!

珠の泡沫でできること、その想い
メンタルケアに携わるようになった時の想いを綴っています。

ストアカレッスンも元気にやってます♪
日程追加しております!
日にちが合わない方はぜひ開催リクエストを送ってくださいね(・∀・)


いいなと思ったら応援しよう!

ひがくぼかおる 俳優・講師・セラピスト/自分らしく笑顔で生きるHSS型HSP
いただいたサポートは本などの学び代として大切に使わせて頂き、珠の泡沫の活動に反映させていきます。よろしくお願い致します。