見出し画像

言葉は引き寄せの増幅装置

「言霊」というように、古来から言葉には力があると考えられてきました。

現在でもそういう観念は社会に根付いていて、実際スポーツの試合前に選手が目をつむって何かをブツブツ呟いているのを見かけたりしますよね。

そうやって言葉で「自分はできる」と刷り込んでいくことで、最大限の結果にリーチできることをスポーツ選手は体験として知っているのでしょう。

言葉は引き寄せの増幅装置


私たちの社会では、「努力すれば報われる」という価値観が一般的です。

それと同時に、「努力が必ずしも報われるわけではない」ことも誰もが認めるところだと思います。

これは別の見方をすれば、「報われるか否かは努力とは別の要素によって決まる」とも言えるわけです。

そして、その「別の要素」というのが量子物理学などで言われている、波動だったりエネルギーだったりというものであるわけです。

一生懸命努力しても、ネガティブは波動に共鳴していればネガティブな結果が現実化します。

逆にそこまで努力していなくても、ポジティブな波動に共鳴していればポジティブな結果が現実化するわけです。

日々一生懸命努力を重ねている人からすれば「そんなことない!」と言いたくなるところですが、こういう仕組みがあるからこそ、いくら努力してもうまくいかないということがあったり、とりあえずやってみたらなぜかできてしまったということが起こるのですね。

この仕組みはものすごく単純で、自分の持っているエネルギーがポジティブな波動と共鳴しているか、ネガティブな波動と共鳴しているかによって現実となるものが変わってくるというものです。

テレビのチャンネルを切り替えるように、私たちは自分の持っているエネルギーの性質によって、外側にあるどんな性質のエネルギーと共鳴するかを切り替えています。

そして、その性質のままエネルギーが一定ラインを超えると、同じ性質のものが現実となってあらわれるわけです。

引き寄せの法則では「ある思考に焦点を定めると、それが現実になる」と言われますが、それはこのエネルギーと共鳴の仕組みを違う言葉で表現したものなんですね。

また引き寄せの法則ではアファメーションといって、願望を言葉で何度も唱えることによって引き寄せるという方法があります。

それをエネルギーと波動の観点から見れば、「言葉はエネルギーの増幅装置」であるとも言えるわけです。

あなたのエネルギーがポジティブな波動と共鳴した状態で、言葉によってエネルギーを増幅させる。

そうすると、ポジティブなものごとが現実となってあらわれるというわけです。

言葉による引き寄せのコツ


言葉を引き寄せの増幅装置として活用する場合、いくつか気をつけたいポイントがあります。

ここから先は

2,116字

スタンダードプラン

¥500 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?