太らないお酒の飲み方3原則
ダイエット中はお酒も控えなきゃいけない・・・そう思いがちですが、太らない飲み方、お酒の選び方を知っておけばダイエット中でも問題ありません。
ダイエット中のお客様に実際アドバイスしている「太らない飲み方」を簡単にまとめてみました。
①糖質の高いお酒は1〜2杯、あとは蒸留酒
ビールや日本酒は原料が糖質のお酒は、やはりカロリーが高い事を認識しておきましょう!
糖質高のお酒を飲まないに越したことはないのですが、どうしても飲みたい時は、はじめ1〜2杯で止めておくといいですね。
太らないお勧めのお酒は、糖質が含まれていない”蒸留酒”!
ハイボール、焼酎、ウーロンハイ、生レモンサワー、ジン、ウォッカなど・・・
ただ赤ワインは糖質が含まれていますが、血糖値の上昇を抑制し、体脂肪蓄積を抑える作用があります。またポリフェノールなど栄養素も高いのでお勧めです!(2〜3杯を目処に)
②アルコール濃度の高いお酒にはお水も一緒に!
急激な血中アルコール濃度の上昇には、糖質が多く使われ、さらに利尿作用があるので尿とともに塩分が体内から出ていってしまいます。
飲んだ後のラーメンや塩分の多い炭水化物を欲してしまうのがその原因です。
また、濃度の高いお酒には、胃腸や肝臓への負担が高まり、代謝低下にも繋がります。
ぜひ、積極的に水分補給も忘れずに!
③飲む前に乳製品や油をとろう!
②の内容の補足になりますが、アルコールが体内に入ると、胃腸や肝臓への負担がかかってしまいます。
そこで、”乳製品”や”油(できれば良質なもの)”を取ることで、胃腸に膜を張りアルコールが吸収されにくい状態を作ります。
お酒のおつまみに、これらをチョイスしていくといいですね。
乳製品に関しては、タンパク質を豊富なのでよりお勧めです!
「お酒飲みたい!けど最近体重が・・・」という日は、ぜひこの3つを意識してみてはいかがでしょうか?
選択肢の1つとして覚えていただけると嬉しいです。