見出し画像

呑みスタイルの良さそれぞれ

いろいろあったここ3年の激動によって、変わったスタイル、変わらないスタイル、変えられないスタイル、消えたスタイルなど、いろいろあると思います。

そんな中で、自分の中でお酒と関わるシーンを思い起こすと明らかにフェーズが変わったなあと思うのが「呑みスタイル」について。

まずは褻(ケ)の日、つまり日常の呑み。
家族と寝る前に少しばかりそれぞれのお酒を嗜みながら、時を過ごす。
これは家族みんなが成人してから、顔ぶれは変わりながらもずっと続いています。

旅先で買ってきた缶ビールを話題に家族で晩酌することも

もちろん親類や友達で一堂に会して盛り上がる夜も、たまにあるから楽しいもの。ここ3年は身内でもごぶさたが長く続きました。

テーブルに並ぶものは毎度異なる身内での晩餐。この夜は551の豚饅がラインナップ☆

外でひとり呑みすることもあります。行きつけの立ち呑みだったり、ショットバーだったり。旅先ではフラリと入った居酒屋やスナックだったり。

行きつけの立ち呑みには何だかんだで月1回は行く。顔見知りと話すのも佳きかな。

ここ3年で加わったスタイルとしては、オンラインでの呑み。呑むことそのものが目的の集まりもあるし、気が向くままに呑むこともあるし。
自宅だけでなく旅先でも楽しめる機会ではありますが、何よりも自分が声かけ役の場合は酔い潰れないように気をつけなければならぬ。

オンラインでの集まりを前に、スコッチと氷がスタンバイ☆

というふうに、こうやって家や旅先にいながら各地の知己と呑めるようになったとはいえども、それでもやはり譲れないなあ、変えられないなあと思うのは。

瓶ビールでサシ向かいにて乾杯

リアルに面を合わせてのサシ飲みしかり、勝手知ったる大人数で机を変え席を代え、グラスを替えて盛り上がる集会。
まさしく、その場だからこそ楽しめるその時だけのライブ感。
オフの集まりには、他に代えがたい醍醐味があるようです。

ジョッキやグラスが集まる熱量は現場だからこそ楽しめる
電車の中で“堂々と”みんなで呑むのもオツなもの
たまにだからこそ、楽しめるひととき

ともあれ、いろいろあっていい呑みスタイル。さて、読者のみなさまはどのようなスタイルがお好みですかな。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。