![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133834579/rectangle_large_type_2_526028fdffe0529631ebd4c14a510851.jpeg?width=1200)
2003年10月の新大阪駅(新幹線)とJR難波駅
今回は2003年10月の新大阪駅のうち、新幹線のものとJR難波駅のものをとりあげてみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1710333980633-Ft03OZ6GT9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1710334161619-WPDaplICzW.jpg?width=1200)
2003年10月の改正は東海道新幹線にとって歴史的大改正となりました。1時間あたり3本まで成長していた「のぞみ」が、今改正で一気に1時間あたり7本にまで増大。一方で「ひかり」は1時間あたり2本と、完全に主客が入れ替わりました。
山陽新幹線側も2001年頃から「ひかりレールスター」が順調に成長を続け、「のぞみ」とともにさらに高速で新大阪以西を結ぶ看板列車となりました。
JR難波駅については大きな変化はなく推移しています。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)