![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100752958/rectangle_large_type_2_ed1bc61e4734d4eeab9257917fe5d2f6.jpeg?width=1200)
なら歴史芸術文化村の開村1周年イベントに行ってきた
昨年(2022年)3月にオープンした、なら歴史芸術文化村。
3月18日(土)・19日(日)を中心に様々な周年イベントが用意されているようなので、都合がつく19日(日)に足を運んできました。
![](https://assets.st-note.com/img/1679319029465-bC48lqzKzI.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679319059615-PDCrKADCcg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679319115553-fMcokncTIj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679319152830-xmKDyrK1Gw.jpg?width=1200)
表題の写真の通り、桜も開花がみられ、文字通りの好天で過ごしやすい1日でした。イベントもとても楽しく、併設の道の駅も売り切れとなった農産物やお菓子類もあったようです。
![](https://assets.st-note.com/img/1679319296013-vJQ3iRsNUv.jpg?width=1200)
春休みはもとより、4月以降も様々なイベントが用意されています。桜は来週あたりが満開でしょうか。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)