![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40935068/rectangle_large_type_2_93b481ad14b1d9296341d6fdc04cd3a1.png?width=1200)
問題をつくるということ
この写真を活用して問題を作る、とした場合。
作問者として意識することが3つあります。
・解答が限定できること
・解答者を差別化できること(簡単に全員わかるようだと状況により困る)
・その問題で何かに気づいてもらうことができること
さて高い見識をお持ちのみなさま。
どのような問題を用意していただけますかな?
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
この写真を活用して問題を作る、とした場合。
作問者として意識することが3つあります。
・解答が限定できること
・解答者を差別化できること(簡単に全員わかるようだと状況により困る)
・その問題で何かに気づいてもらうことができること
さて高い見識をお持ちのみなさま。
どのような問題を用意していただけますかな?
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。