見出し画像

超ワイドドア

これぐらい幅があると、さすがにドア横に人が立っていてもかなり効率よい乗客の出入りが期待できそうです。
ただ、当然ながらドアの幅が大きくなればドアとドアの間、つまり座席の数が減ってしまうというジレンマが生じます。
そこは長時間乗る人が少ないと思われる路線だからなせるところなのかもしれません。
……実際には隣接県から都内まで乗り通すとなると、結構な乗車時間になると思うのですが、そういった利用者が終日いるというわけではなさそうです。
通勤電車も地域や路線によってホント多種多様ですね、といったお話でした。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。