![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123129269/rectangle_large_type_2_a17619e6b2f30061ef0f50ed77ba863b.jpeg?width=1200)
乗りつぶし3周目ー2023年11月分
2022年10月9日(日)に乗りつぶし2周目を結びとし、翌10日から改めて記録していくことにしました。今回は2023年11月30日時点のものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701325558107-dSsoDVsil5.jpg?width=1200)
10月末(10/31現在)時点と比較するとJRは640kmほど、私鉄系は280kmほど積み上げることができました。最終週の土日に足を運んだ北海道の周遊が大きく、JR北海道の乗車率も42.6%から64.6%と乗車と未乗の比率が逆転しました。JR九州の積み上げも含めてでJR6社は3分の2の路線距離を乗ったことになります。私鉄は名鉄の東部周遊によって大手私鉄の乗車率が過半となりましたが、他の積み上げはわずかとなっています。
次月12月から1月にかけては業界的に繁忙期かかるため、距離を稼ぐことがかなり難しくなります。12月の積み上げはほぼないとみていますが、1月は下旬に時間を得ることができる見通しなので、温暖で寒冷期の余波を受けにくいところを照準に定めるべく計画を練っています。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)