![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75310957/rectangle_large_type_2_2388fcf47d410f40a6f8a53bf60d50f2.png?width=1200)
持つべきものは違う畑の友達と同じ畑の仲間
ここ最近、さまざまな詐欺に遭ったとか遭わなかったとかの話題に触れることが多かったので、そのへんから。
自分の場合、身内がまず結構キョーレツで、土木建築電気工事に金属加工、設計販売宅建持ちがいてて、さらに姻族まで拡げるとOA機器取り扱いや通信機器・工事取り扱い、医療用品取り次ぎから食材卸までいるのでかなりありがたい。
そこにSNSでつながった長年(10年超多数)の知己にいたると、かなりの腕利きやベテランも結構勢揃いしていることもあって、餅は餅屋の屋号がいくつ並ぶねんと言わんばかりのラインナップに恵まれています。
士業の方もいろいろいらっしゃるので、自分がもし本格的に起業するとなれば全力で頼りたい方々ばかり。むしろ、自分が堂々とご依頼できるほどの格を鍛え上げる方が大変なのではないかと思えるぐらい。
……あ、そのような錚々たるメンバーとつながっている自分は、メンバーさんのひとりだけでも役立つような場面はあるのだろうか。まだまだ鍛錬が足りないし、徳を積み重ねていく必要がありそうですな。
まだまだ精進してまいります。しょーもない詐欺に遭うことのないように、鍛えんとね。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)