1967年4月の新大阪駅(在来線)
新幹線開業から2年半ほど経った新大阪駅在来線の時刻表を投稿します。
新幹線は開業後1年で本数が倍増となりましたが、在来線接続の優等列車も車両の増備投入が展開された結果、こちらも倍増となっています。
1965年のものと比較して目につくのが、準急列車の大部分が急行列車として格上げされたことと、電化区間の延伸と特急型・急行形電車の投入もあって電車特急・急行の本数が増えたことかと思います。
九州直通となっている特急「つばめ」「はと」は博多までの乗り入れ開始当時は直流型の電車しか特急型には存在せず、下関以西は電気機関車が電源車を挟んで特急電車を牽引していました。この時刻表の時点では交直流電車の特急型も増備されており、「つばめ」は熊本まで乗り入れるようになっています。
一方で米原―姫路間を中心に運用される中距離電車(快速電車)には大きな動きはない様子。運転区間が拡大された列車が見られるものの、運転本数に変動はなさそうです。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。