
漢字5000問つくってみた(2)
前回に引き続き、漢字5000問作ってみたデータをupしてみます。
今回は配当学年の分布について。
新聞に載る語句である以上、どうしても高学年向けのものが多いイメージがあるかと思いますが、いちおう少しでも低学年の漢字のみで構成されている語句を多めに拾うようにした結果がこのようになります。
4年生ぐらいになるとそこそこ読めるようになり、5年生が修了となる頃には書く部分でも幅が一気に拡がる頃合いになっているかと思います。
ちなみにこの配当学年の分布は、熟語に含まれる漢字のなかで最高学年のものをとりあげているので、実際には低学年の漢字を含むものも多数入っている点は含み置いておきたいと思います。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
