見出し画像

【おでかけアーカイブス】#01ー1994年頃まで

プロフィール語りかたがた、少しずつ書いていくことにしました。
不定期投稿となるため、マガジンに順次入れていきます。

まずは全体像を明らかにしておきます。

■#01ー1994年頃まで(この投稿)
 物心ついた頃から、自らの計画で近畿地方を飛び出すまでが該当します。
■#02ー1995年~1998年頃
 行ってみたいところにあちこち出かけるようになったのがこの頃。
 飛行機に乗ったのはこのあたりから。
■#03ー1999年~2003年春頃
 旅の目的を明確に決めて、大がかりなスケジュールを組み始めたのがこの頃。現在の戦闘(仕事)スタイルの確立とともに、移動距離もこのあたりから伸び始める。
■#04ー2003年夏頃~2008年頃
 雑誌「鉄道ファン」掲載をきっかけに旅の視点が全国規模&俯瞰的になりはじめる。1年間の専任採用期間をはさんで通勤範囲が一気に拡大。2007年10月から投稿開始したblogの主要ネタとなる。
■#05ー2009年頃~2013年10月
 webページ「乗りつぶしオンライン」との出逢いによって鉄道路線全国乗りつぶしに繰り出す。2009年4月現在でJR6割ほど、私鉄4割ほどだった。この副産物として「県庁のメシ」プロジェクトが爆誕。
■#06ー2013年10月~2017年頃
 鉄道路線全国乗りつぶし2周目が主要テーマになってしまった。厄除けを主題としたパワースポット巡りとともに「県庁のメシ」が佳境に。
■#07ー2017年頃~現在
 現在進行形となるので、後日まとめます(笑)

と、このような感じで当方の旅ネタは進化してきております。
それでは今回の本題、いってみましょう!

中学に進むまでは家族旅行が中心なので、遠出はそう多くない。
帰省(兵庫県北部)は毎年祖母が単独で往来しており、1度だけついていったことがある。
あとは近場(電車で1時間ぐらいで行けるところ)がほとんど。
帰省を除いていかにも遠出したなあ!といえる旅は下記に挙げるぐらいしかない。

●小4夏ー兄ちゃん(知人)のダンプカーに便乗して新金谷へ。
 早朝だというのに、駅構内を見学させていただいた。
●小5ー林間学舎で高野山1泊2日。ズームカー団臨での往復。
●小6ー修学旅行で伊勢へ。二見浦で宿泊。2日目の昼食はぶらじる丸。
 帰りがあおぞら号(二階建て)だった。
●中学入学直前ー往復フェリーで九州へ。親戚一同でクルマ3台に分乗して母の本籍地(熊本・宮崎)を行脚。
 往路は日本カーフェリー(当時)、復路は別府からさんふらわあだった。
 あと別日程で幼なじみに随伴して白浜へ1泊2日。このとき初めて国鉄の特急電車(くろしお)に乗った。
●中3ー修学旅行で富士・伊豆・箱根を周遊。1泊目が河口湖。2泊目が下田。往復は新幹線でこれが初乗車。どちらも0系こだまだった。
●高2ー修学旅行で隠岐(島前)へ3泊4日。現地では海士町の旅館に宿泊。
 1日目と4日目はひたすら移動の旅程。バス5時間+フェリー3時間。

そんなわけで、1994年12月までにおける都道府県別到達最北端は山梨県(河口湖)、最東端は神奈川県(熱海)、最南端が宮崎県(日向市)、最西端が熊本県(阿蘇山火口)ということになりそうです。

続きはまた後日。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!

tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)
サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。