![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125690111/rectangle_large_type_2_d6dae7a8451dfe03b60a5607dd5f1dd9.jpeg?width=1200)
1993年3月の新大阪駅(在来線)
今回は1993年3月の新大阪駅のうち、在来線のものをとりあげてみます。
1990年10月時点から、車両の世代交代や充実度の高まりがあちこちで実感することができる時期のものとなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703594640153-oVQa2Jtyzt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703594718628-e7FMUNxsls.jpg?width=1200)
前回掲載分となる1990年10月のものと比較すると、大きな変更点は見当たりませんが、夜行列車や特急列車の発着駅変更(新大阪発着が大阪や京都に変更)、深夜時間帯の行先変更、終電の繰り下げなどが盛り込まれています。
朝ラッシュ時の上り新快速も少しばかり早めの到着が実現し、新大阪駅へ8時前に着くことができるようになりました。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)