
2022年度オンライン公開講座について
たまなび倶楽部presentsオンライン公開講座の2022年度版について、お知らせいたします。
2022年4月からのオンライン公開講座については、下記のような構成といたします。
■奇数月(5・7・9・11・1・3月実施予定)開講
2021年度と同様、“現在”を踏まえた学びを深める話題を取り上げます。
回によっては今年度と同じような話題を取り上げることもあります。
■偶数月(4・6・8・10・12・2月実施予定)開講
こちらでは、歴史や過去の事例をもとにした学びを深める話題を取り上げます。2022年度上半期(4・6・8月)は「国鉄形車両」を主題としてとりあげ、残り僅かとなった国鉄時代の車両の変遷をもとに、いろいろな学びを提示できればと考えています。
さらに、2022年度からはオンライン公開講座の後に行っている交流会に加えて、後日(直近の日曜もしくは平日夜)に公開講座の内容をさらに深めることができる講座(応用講座[仮称])を開催します。こちらは有料(2,200円[税込]/講座90分+放課後30分予定)といたしますが、関連資料を作成してpdfデータ等で共有できるようにいたします。
オンライン公開講座と交流会は今年度と同様、無料(予約申込制)で開催します。当日参加できなかった方はアーカイブを視聴することができるようにしていますが、応用講座[仮称]は双方向型の展開を前提としているため、参加人数を限定して非公開(申込者のみで共有)とする予定です。
詳細は3月の公開講座(3月19日(土)開催予定)および、4月上旬のスケジュールカレンダー更新時にお知らせいたします。現在調整中のところもありますので、お問い合わせについては、その時点で確定していることについてのみのお答えとなります。あらかじめご了承ください。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
