![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139165440/rectangle_large_type_2_34ccf503b255ed47e66238ee349513d0.jpeg?width=1200)
近鉄特急のプレミアムシート&デラックスシート
2024年大型連休の前半戦。こちらは近鉄の週末フリーパスを活かしてプレミアムシートとデラックスシートの乗り比べを旅程に組み込んでみました。
近鉄特急にはさまざまな座席をセットした列車が多数あって、今回はそのうちの5列車に乗ってきました。
乗った順で並べると、
「アーバンライナー」「さくらライナー」「ひのとり」「しまかぜ」「伊勢志摩ライナー」となります。
これ以外に乗ったのは、たまたま「ビスタカー」ばかりとなりましたが、他にも「青の交響曲(シンフォニー)」や「あをによし」、追加料金なしで乗れるものとしても「サニーカー」や「Ace」などがあり、1日ですべての種類に乗るのは、かなり難しいワザになるかと思います。
今回並べた5種類はいずれもデラックスシートかプレミアムシートに乗車しているので、特急券とは別に特別車両料金が必要となります。それでも200円から1,000円と少しの上乗せで上質な空間を楽しめるとなれば、非日常を味わうという場面としてお手頃と考えています。
どのような列車なのかは近鉄公式のwebページでそれぞれ紹介されているので、乗ったことはないけど興味がある方は覗いてみてください。
弊noteでも折を見て、今回の旅記録としてまとめてみたいと思います。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)