![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112440321/rectangle_large_type_2_e6416b1aea80fc294e90eafbb6d2134d.jpeg?width=1200)
能勢電鉄の布カーテンさまざま
阪急電車とほぼ同型の電車が走る、能勢電鉄。言うまでもなく阪急電車と同じく、金属製のブラインドが装備されている電車ももちろんあるのですが、
![](https://assets.st-note.com/img/1691064775171-4D3lmD5Xd4.jpg?width=1200)
能勢電鉄のものは表題の写真のようなものもあるかと思えば、
![](https://assets.st-note.com/img/1691064852459-K8apRgwYww.jpg?width=1200)
上の写真のように田園風景をかわいらしく並べたものもあったりします。
どのタイプのものに乗れるかはその日その時次第。
盛夏時は日差しもとてもキツいのでカーテンを動かす機会も多いと思いますが、なかなか発色がいい取り合わせとなっているので、撮り方によってはもっと映える画になるかもしれません。
何気ない通勤電車でも、こういった違いを見つけるとちょっとおもしろいと思うのですが、いかがでしょう。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)