
サイコロきっぷで日帰り山陰旅
2022年夏、なかなかの盛り上がりを見せたサイコロきっぷを活用して、
日帰り旅に繰り出しました。

サイコロきっぷで決まった目的地は餘部。
わが本籍地の近くということもあるので、
あえてさらに奥へ足を延ばす旅程を立てる。

往路は特急「こうのとり」で城崎温泉へ。
数分の接続で普通列車に乗り換えて餘部へ。
どうやら同じ種類のきっぷを持っている人が多数派らしい。

餘部駅では8割方の乗客が下車。
こちらはそのまま終着の鳥取まで乗ります。
乗車券はすでに往復で購入済み。

鳥取駅では約1時間の折り返し待ち。
お土産などを買うとかして過ごす。

復路は浜坂で乗継ありのパターン。
浜坂では同じホーム上での乗り継ぎ。
餘部でそれなりに乗ってきた。往路ほどの混みにはならず。

城崎温泉では改札を出ることができるので、
息抜きがてら駅前をぶらり。
城崎温泉からは特急「はまかぜ」で播但線経由を選択。
ゆきとかえりで違うルートが選べるのも、いいものですな。

大阪駅には20時過ぎの到着。
ほどよいおでかけとなりましたとさ。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
