![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141392919/rectangle_large_type_2_0b1d533bd9e05a57f6458ff5dfdc8508.jpeg?width=1200)
北総鉄道C-Fryer
この列車も地元にいないとなかなかお目にかかるのが難しい。
北総鉄道の9100形。愛称はC-Fryer(シーフライヤー)。
現在は都営浅草線を経由して京急の羽田空港までやってくる電車なのですが、なにぶん3本しかいない編成なので、自分自身いままで見かけたのが4回ほどで、乗ったことがあるのは今のところ1回だけ。まあレア感あふれる形式なのであります。
車体や車内の構造も同線を走る車両とは一線を画しており、それがさらに珍しさを倍加させているともいえます。
だけどカッコいいので、また上京したときに会えるといいなあとか思うのも、ごもっともかと受けとめていただければ幸いです。
この車両もデビューからもうすぐ30年。ベテランの域に達してきました。
さらなる活躍を期待したいところです。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)