![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103157257/rectangle_large_type_2_ed36f4f6bc399a2fcef1775eb2812f11.jpeg?width=1200)
指差確認、ヨシ!
旅に出ていると、地域や路線によって、また列車によってさまざまな係員諸氏の振る舞いを見ることができます。
そのなかのひとつとして「かっこええなあ」と思う動作が指差確認。
実際のところは発声ととともに行う動作なので「指差喚呼」というのがスジなのでしょうけれど、ヨシとしておきましょう。
旅の途上で何気なく、時には狙って撮ってみた写真だけでもこれだけありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681630921828-8Mc5jvCCQs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681630944268-zHd1UJ1Tat.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681630959050-rkksdC04xr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681630973386-hg41T3f2LB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681630987212-FFPeZ2KqtC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681631019101-cul0UNB634.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1681631034729-5nN4vSsUl4.jpg?width=1200)
乗務員さんだけではなく、駅員さんや保線組の方々にとっても指差喚呼は重要な動作なのだとか。キビキビ、メリハリ効いた所作はやはり、カッコいいですね。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)