![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69915252/rectangle_large_type_2_6e3e767291b8060d72d134c300a19dbe.png?width=1200)
【郵便局探walk@大阪ー#14都島区(その2)】
14本目の投稿となります。今回は前回の投稿に続いて都島区を歩きます。都島区には2020年現在で14局の郵便局があり、これを2つのエリアに分けて練り歩いています。
今回は大阪環状線桜ノ宮駅からスタートして南側エリアの7局をめぐります。およそ4km、5500歩ほどの行程となります。
【01】都島中野郵便局(みやこじまなかの)ー[41695]
建物は面通り単独、局名は太字ゴシック切文字。ポストは標準型1基。
区内の他のポストと同じく、休日のみ朝が早い取集。
【02】桜宮リバーシティ郵便局(さくらのみやりばーしてぃ)ー[40298]
建物は敷地内のテナントとして入居、局名はゴシック切文字。ポストは標準型1基。
中野局の5分前取集。どの曜日も同じ流れ。
【03】都島本通二郵便局(みやこじまほんどおりに)ー[41434]
建物は交差点角単独、局名は郵政フォント切文字。ポストは標準型1基。
リバーシティ局の5~10分前取集。取集ルートをさかのぼる感じで歩いているらしい。
【04】都島南通郵便局(みやこじまみなみどおり)ー[41517]
建物はマンションの1階に併設、局名は郵政フォント切文字。ポストは標準型1基。
ここは土日の2便が平日とは異なる時間帯の取集。取集順序も変わるのだろうか。
【05】京橋K2ビル内郵便局(きょうばしけいつうびるない)ー[40280]
K2ビルのテナントとして入居。局名はゴシックだが、特殊型に分類できそう。ポストは標準型1基。
平日と土曜3便の2分差がちょっと気になる。
【06】大阪京橋郵便局(おおさかきょうばし)ー[41394]
ホテルモントレ ラ スール大阪の2階テナントとして入居。旧来の施設の取り壊しと建て替えによる仮店舗として営業。局名は赤色刷り込み。ポストは建物近隣では見かけず。
【07】都島東野田郵便局(みやこじまひがしのだ)ー[41383]
建物は面通り併設、局名は郵政フォント切文字。ポストは標準型1基。局名のフォントの大きさがちょっと控えめ。
2便の時間が曜日によって微妙に異なるのが興味深い。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)