![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32922510/rectangle_large_type_2_520c4a6acc5e57b05c097bf68179e617.png?width=1200)
学んだから頭に残る言葉(数学編)
数学の分野では人によって「これは美しい!」とか
「これは神秘的だ!」とか盛り上がるネタがあるようでして。
特定の分野を知る者だからこそ知る言葉ってあるじゃないですか。
業界用語しかり、固有名詞しかり、略語しかり。
今回は数学に関連する語句を拾い上げてみました。
・エラトステネスのふるい(篩)
・ピタゴラスの定理
・ド=モルガンの法則
・フィボナッチ数列
・ルーローの三角形
・ケイリー=ハミルトンの定理
・中点連結定理
・正弦定理とか余弦定理とか
・空集合
・円周率
自分は数学チョイ囓りの文系なので、これぐらいかなあと。
どういったものかをどれだけ語れるかで、深さがうかがえそうです。
それでは、次回の投稿をお楽しみに!
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)