![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101130326/rectangle_large_type_2_158ccd7f9d450fb4f571edf0348b89ea.jpeg?width=1200)
鉄印帳はじめました
乗りつぶし3周目を標榜するにいたっているひとつの理由がこれ、鉄印帳。
2020年夏に始まったという時期も時期で、世情など関わりなくこちらは只見線と一部の私鉄線を残しているだけの状態だったので、あえて手を付けないできたところがありました。
そこで、只見線の再開通によって2周目結願の目途がつき、手を付けない理由もなくなったことから、只見線乗車前の乗り込み時に利用したえちごトキめき鉄道の直江津駅で鉄印帳を買い求めてOn Your Markとあいなりました。
実はすでに数社の訪問は済んでいるのですが、今回は北陸並行三セクを一気に攻め上げることができたので、一例として載せることにしました。
北陸並行三セクとは、金沢ー倶利伽羅間のIRいしかわ鉄道と倶利伽羅ー市振間のあいの風とやま鉄道、そして市振ー直江津ー妙高高原のえちごトキめき鉄道の3社となります。
うまく工夫すれば長野県部分のしなの鉄道も足を延ばせたのですが、その後の旅程が思うように組めなかったことから宿題としました。
この鉄印帳もマイスターと呼ばれる全社訪問済みの方々が既に4ケタの域に乗っかっている一大プロジェクトに。こちらはスロースターターとなりましたが、じっくり腰を据えてあちこちめぐろうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1679730262727-HqzvHCcDiF.jpg?width=1200)
北海道から東北・四国・九州と全国各地に40社。まわり応えがありますぜ。
それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。
いいなと思ったら応援しよう!
![tamanabiclub-note(たまなび倶楽部note)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27137579/profile_e73c935ec8173d0459f694919f3bba7f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)