
2024/7/25 ファンロードにアラバスターの名前が載ってるの嬉しすぎる
カルシウム蛇です。
母親が元ローディストで、母親とファンロードの話になったので何年か前に買ったシュミ特超獣機神ダンクーガ1987年2月号を引っ張り出して読んでいました。
お気に入りの北斗の拳のイラストを見たりして、ふとザ⭐︎お気に入り♡キャンペーンでの手塚治虫の位置を知りたくなり見てみました。Cコーナーに名前がありました、そして名前の隣に書いてある代表作のところに書いてあったタイトルが、「アラバスター」「ブラック・ジャック」「三つ目がとおる」………
なんでアラバスターがそこに並ぶ!?!?!?!?!?
嬉しいけど!!嬉しいけどそこは当時連載中だった「ミッドナイト」とか1980年版アトムでゲストとして登場した「七色いんこ」とかじゃないんか!?!?!?なんでアラバスター!?!?!?!?
めちゃくちゃ嬉しいのに謎すぎます、いやめちゃくちゃ嬉しいけど、ファンロードの編集部の中にアラバスターのオタクが居たか、もしくはファンロードにアラバスターのイラストがよく送られていたのか……夢見て良いですか?20世紀にアラバスターの同人誌が出ていたという夢を。
私が持ってるもうファンロード、1冊のシュミ特銀河英雄伝説1989年7月号の方では手塚治虫はBゾーン、書いてあるタイトルは「ブラック・ジャック」「どろろ」「ミッドナイト」「アドルフに告ぐ」という納得の面々、本当にどうしてアラバスターが載ったんだ。
手塚治虫本人もインタビューでアラバスターのことを「人気が無かった」と言っていたのに、なんでアラバスターなんだ。なんでアラバスターのオタクなのになんでこんなこと言わなきゃいけないんだ。
アラバスター大好き、この夏休みはアラバスターのぬいぐるみ作りたいです。あと宝塚市にある手塚治虫記念館にプリ機が出たらしいですね、アラバスターとプリ撮りたいです。