見出し画像

【レポ】大屋根夏まつりのお笑いライブ(すゑひろがりず)20240823

たまたま東京で日中に用事が入り、やって来たのは大屋根夏まつり@コレド室町テラス!目的は、大好きなすゑひろがりずのお笑いライブ!

18時半前に会場に着いたら、ちょうどステージイベントが始まるところ。
ファン仲間の友人とビールで乾杯し、美味しい料理をつまみながら、ステージ鑑賞。屋外でお酒を楽しみながら、すゑさんを見れるなんて滅多に無い!この時点でかなりテンション高め!

なので、すゑさんのお出番前のステージも、もうノリノリ!特にフラダンスとポイパ。たくさん掛け声出したり、腕振ったり。
MCであるヒロユキMc-Ⅱさんの、各演目へのコメントも良かったなあ。

そして最後のプログラムがすゑさんのステージ。
ヒロユキさん「まもなくすゑひろがりずの漫才ですが、まだ会場に着いていません」
私「???遅刻???」
ヒロユキさん「近くの涼しい部屋にまだいます」 
あ、そう言うこと!
会場は蒸し暑く、特にステージに立った方は汗だく。
ヒロユキさん「後輩だから、着いたらとりあえず殴りますんで、顔赤くなってると思います。」だって!

開始前には、諸注意が。
ヒロユキさん「すゑひろがりずの漫才中は、写真や動画の撮影はご遠慮下さい。プロの漫才師なので。
ただ、終わったら私と少しトークするんですが、そのときはOKです。普通のおじさんに戻るので。」
ちょっと後半!面白いなあヒロユキさん。

まもなく開演と言うとき、ステージ後方の道を挟んだ建物から、鮮やかな黄緑色のお二人が!
暗い中でもさすがの視認性。控え室そんな場所だったんだ。

さあ開演。客席は大混雑。スタンドマイクもあるけれど、ヘッドセット装着のお二人が賑やかに登場!
南條さん「やって参りました我々が!」
三島さん「すゑひろがりずと申します!」
いつにも増して、すごい気合い!勢い!声の大きさ!なので特に三島さんが大きめの声を出すと、ビリビリと音割れが発生する事態に。
(ちなみにお二人の魅力のひとつが、良く通る聞きやすい大声だと思ってる)

大盛り上がりの観客にくまなく手を振って挨拶するお二人。
素敵な笑顔に、こちらも笑みがこぼれる。

まずは南條さんから。
「こちらの小鼓なんですが…」
お、景気付けにポンかな?と思ってたら
「打ったことある方ー?」と客席アンケート。
意外に手が挙がって、目を丸くするお二人。
三島さんが「どこで?」と1人の方に尋ねると、「阿波踊りで」とのこと。なるほど!

そして更に南條さんが「簡単に見えて、結構難しいんです。打ってみたい方ー!」
え?え?そんなノリ?さすが営業モード全開!
恐る恐る手を挙げると、周りもかなり挙げてる。
すると三島さん「お酒飲んでるよって方ー!」
ハイ!ハイ!飲んでるよー!
「2杯飲んだ方〜!3杯飲んだ方〜!」
ああ…脱落。(トイレが不安なのでペース抑えめだった)

そうして南條さんに指名されたのは、若い男性の方。(お酒は5杯とのこと)
ステージに上がるとおもむろに「南條さん、お世話になってます」と。南條さん、「???何が?」と軽く困惑。
すかさず三島さんが「え、闇営業?」と、さすがの一言。続けて男性は「その節はお世話になりました」と。
え、酔ってるのに(酔ってるから?)大勢の前でこんな面白い会話できるの、すごいなこの方…。

証券会社勤務とのことで、南條さんが「株価や景気はこの方に掛かってます!日本経済の上昇を祈願して!」とさんざん煽って、「イヨ〜〜〜!」

………ペン………

南條さん「ちっさ!」
うん、そりゃそうなるよね、しゃーない。
(と言うかむしろそれで良い。)

続いては三島さんの和風変換。
お題を募ると、めちゃめちゃ手が挙がる。「そちらの…」と指し示したかどうかぐらいのタイミングでお題が叫ばれる。

初めは「コレド」だったかな。三島さんが「???」となり、南條さんが「ここや!」と。
ヤケクソ気味に「建物ー!!!」だった。
お子さんから「ディズニー」が出たときは、目尻が下がるお二人。「ねずみの○○」だったかな。○○失念。
あとは、「ハイボール」がウケてた!確か「アゲアゲ玉」みたいな感じ。他にもいくつかあったはず…。

さあお待ちかねのネタは「学園天国」。
こういう場にピッタリで、さすがの盛り上がり。揺れる会場。
終盤「みなさんとやってみましょう」と、三島さん。やったー!コール&レスポンスだー!
ここまでのプログラムでしっかり喉も腕も温まってるから、掛け声と三島さんのキメポーズ、全力でやったよ!
うわー!!!楽しいぃぃぃーーー!!!

このネタのコール&レスポンスは、学園祭ステージを中心に3回〜4回経験してたんだけど、いずれも着席&シラフ。
それが今日はスタンディングで、ビールを楽しみながら。そりゃあ盛り上がることこの上なし!

更にその後にはマリオネタ、そして獅子舞ネタも。獅子舞、生では初めて見た。まさか真夏に拝めるとはねえ。
おみくじを引く係は、小さな女の子が担当。
南條さんが名前を尋ねると、フルネームでお返事。すると三島さんが「大丈夫、個人情報?」と言う常識人発言、からの「どこに住んでるの〜」がもう最高だった!(もちろん南條さんが「コラコラ」と遮って、女の子には言わせず)
最後に南條さんが女の子に「2学期も頑張ってね」って優しく声を掛けていて、こちらもニッコリ。

そしてネタは終了。ヒロユキさんもステージに上がり、3人で軽くトークタイム。
すゑさんの黄緑に対してヒロユキさんが赤の着物なので、「和風ガチャピンとムック」などと言って並び、今日の振り返りトーク。
ここからは案内の通り、撮影OKなのでたくさんカメラに納めた。
ヒロユキさんとの組み合わせ、久しぶり…。
みなさんリラックスされてて和やかで、とても良い雰囲気(ただし汗だく)。

そして終演。お二人とも高らかに「ありがとうございましたー!」と、大きく客席に手を振りながら退場。予定通り20分ほどのステージ。

そのままステージ前で、友人達と大満足の笑みで、ひたすら「すゑさんの盛り上げがすごい!さすが!」と口々に繰り返すトークタイム。
ガヤガヤ、雑然とした中で、観客を引きつけ、盛り上げるパワーは圧巻!全国のお祭りにすゑさんを!と熱く主張したい!

すゑひろがりず、最高ーーー!

【おまけ】
そんな語りをしていたら、広報用か何かの写真撮影で、再び御三方がステージに登場!ビシッとポーズを決めたお姿も目にすることができ、大満足♪(見出しの画像もこのときの物)

【参考】
当日分の南條さんのnote。盛り上がりを感じて頂いてたようで嬉しいな。


いいなと思ったら応援しよう!