
00【WoT戦車擬人化部の第一人者】まぐろちゃん【配信者・イラストレーター】
戦車擬人化部というのは戦車にキャラクター性を付与して人間の形に落とし込んだものである。2011年にサービスを開始したWorldofTanks界隈では、日本上陸と共に当然のように戦車の擬人化が行われてきた。
2025年現在は擬人化イラストを描くWoTプレイヤー兼イラストレーターは減少しており、私の知る限り数人ほどしかいない。
そのうちの一人が「タイヤ絶対許すな!」で知られる「まぐろちゃん」である。
R7.1.21時点 WOT 戦車擬人化ちゃんず#WoT擬人化部 pic.twitter.com/4lX3Ejd4fe
— 🐟まぐろちゃん🐟 (@nai_mgr) January 20, 2025
この細い緻密なラインと編み出される多様な色合いに目が踊らされる。イラストレーターの主流派とも一線を画す、個性的で訴えかけの強いセンスを感じる。
このイラストを見たとき私は各々のキャラクターに「優しい」とか「力強い」「物静か」などと言った性格を付与することができる。それらの性格は見ただけで伝わるようになっており、シンプルな線でのみ構成させるのに伝わる情報量が多い。優れた絵描きにしか表れないであろう個性の爆発を感じる。
キャラクターの背格好などは実際の戦車のサイズに合わせて、高くなったり低くなったりうするという。例えば軽戦車のT-50-2(上記イラストの右から2番目)は等身が低いのに対して、重戦車の252U(真ん中の髪がオレンジの子)は足腰も太いがっしりした見た目になっている。
さらに迷彩に合わせて服装が決まる・・・というより着せたい服を着せてから、それに合わせて自分の戦車に塗装を施すというように、物凄いこだわりがあるようだ。
顔の輪郭・表情なども戦車の性能を表しているなど、擬人化に関してはデザイン性含めてかなり真剣に取り組んでいる。
彼女はイラストレーターとしても活動している。先日Twitchパートナーを達成したpurple67aさんの立ち絵とTwitchスタンプの作成を担当したり、依頼に合わせてイラストを作成することもあるようだ。
もしこの緻密なイラストで自分を描いてほしいという要望があれば、相談してみると良いと思う。
イラストレーターとしての活動の傍らで配信者としても活動している。
配信場所はTwitch。
配信内容はWorldofTanksとアート(つまりお絵描き配信)、ほかに雑談など。
彼女は現在は数が増えてきたが、彼女が配信を始めた当時は数少ない女性戦車兵配信者である。先輩にあたると思う人も多いと思う。
軽戦車から最近は重戦車や駆逐戦車まで乗りこなすが、ソ連戦車が大好きであり、ソ連戦車以外に乗るのは稀である。
合言葉は「タイヤを絶対許すな!」であり、タイヤ(装輪装甲車)に対しては過剰に敵意を剝き出しにするのでビックリする人もいるかもしれない。LT-432で遊んでるときにEBR(課金)が現れて邪魔されたことで、それ以来タイヤを見つけると発狂してしまうという。これはイギリスの装輪装甲車に関しても同じのようだ。
あとは感情のアップダウンというか、怒る時は怒る、笑うときは笑う、喜ぶときはいっぱい喜ぶなど、感情をストイックに表現する場面が多い。リスナーに対しては非常に温かく接しているイメージがあり、コメントを読み飛ばすこともまずない。配信者としては理想的な人だ。
性格に関しては・・・はっきりした性格を好む人には楽しい配信になるかもしれない。
彼女の描くイラストについては、Xをフォローすればだいたいが見れるので、フォローを推奨する。配信についてもXで随時告知をしているので、気になる人は要チェック。
最近は液タブを手に入れたので、液タブに慣れることが当面の目標になるだろう。あとWoT内では重戦車の1優等取得を目指すという。
今後の活躍に期待だ。
いいなと思ったら応援しよう!
