マガジンのカバー画像

嚥下(えんげ)障害 啓発活動

6
言語聴覚士の友人と共同で記事を書いています。老若男女、すべての方に役立つ情報となっております。
運営しているクリエイター

#嚥下障害

言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜日常生活で注意すること〜

言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜日常生活で注意すること〜

言語聴覚士の資格を持っている友人に、私の悩みと疑問をお聞きしました。
総合病院で18年勤務し、現在は嚥下(えんげ)障害についての啓発活動をされています。

日常生活で注意することを教えていただきました。

質問1:飲み込みのタイミングーーときどき水を飲んだらむせます。ちょっと違うところに意識がいったときにゴクって飲んじゃうと、ゴホゴホってなります。

「それはもう完全に意識がそれているからあり得る

もっとみる
言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜薬の飲み方〜

言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜薬の飲み方〜

言語聴覚士の資格を持っている友人に、私の悩みと疑問をお聞きしました。
総合病院で18年勤務し、現在は嚥下(えんげ)障害についての啓発活動をされています。

薬の飲み方では、なぜ薬がのどに残りやすいのか、うまく飲み込むために意識することを教えてくださいました。

私の困りごとーー昔から錠剤を飲むのがすごく下手でよくのどに引っかかります。上手に飲むコツを教えてください。

「飲みにくい理由が人によって

もっとみる
言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜のどに残った場合の対処法〜

言語聴覚士の友人に聞いてみた!〜のどに残った場合の対処法〜

言語聴覚士の資格を持っている友人に、私の悩みと疑問をお聞きしました。
総合病院で18年勤務し、現在は嚥下(えんげ)障害についての啓発活動をされています。

薬の飲み方の続きの記事です。
薬がのどに薬が残ってしまった場合、どうしたらよいかをお聞きしました。

薬の飲み方はこちらをご覧ください。

薬がのどに残った場合薬がのどに残った場合の対処法を教えてくださいました。

「右と左どっちに残るとかあり

もっとみる