日々の電車通勤~地下鉄に乗り換える~
東京での生活に慣れてきた。
働き始めたもんだから、欠かせないのが電車での移動である。
宮崎では当たり前だった車生活。車を手放してからもう半年になるだろうか。
初めての電車通勤、最近ではすっかり慣れてきた。
日々お世話になっている、西武池袋線と東京メトロ丸の内線。
朝は急いでいるもんだから急行を…と、
石神井公園駅から池袋駅は座れないことがほとんど。
10分前後で池袋まで行くんだもん、そりゃみんな急行に乗りたがる。
時間あるからとゆっくりでいいときは各停、この時は乗る車両にもよるが座れたりもする。
どっちにしろ池袋駅に着くまではちょいと我慢、
人混みは仕方ないがそこまで苦痛ではない。
私なりの工夫は、地下鉄へ乗り換える時だ。
歩きスマホが多い中、私は顔を前、上へと。姿勢よく、スタスタと。
とりあえず目線を上げる、これだけだ。
慣れれば大したことはないのだが、都市部での電車の乗り換えは意味わからない等、こんな声はよく聞いていた。そりゃそう、種類が多いからだろう。
宮崎はJR九州の日豊本線の単線のみ、
都市部ではJR、私鉄、メトロ、モノレール・・・たくさんある。
これは時間に余裕があった朝の通勤時にパシャリと。
この時は前の方の車両に乗っていたので、降車後はそのまま真っすぐ改札へ。ひたすら赤丸のMマーク、丸ノ内線を追っていく。
通勤ルートは慣れているから余裕だが、初めて行く駅でも同じことが言える。
自分が乗りたい電車さえ頭に入れておき、顔を上げ、目線を前、上へと。乗り換えにしろ出口にしろ、必ず情報は書いてあるのだから、見失うことはない。
乗る車両にもよりけり、階段やエスカレーターで先に下に降りていたら、このような景色ではない。
どこを通っても同じ、自分の乗り換え電車のマークを見落とさなければ、まったく難しくない。
初めて行く駅でも、私はNAVITIME等で乗る電車をきちんと調べる。
それからは自分の目で見たものを頼りに動く。
電車乗り換えで迷いやすい人は、不安なあまりスマホで調べ、画面ばかりを見て、大事なものを見落としているだけなんだろうと。
駅は人々が迷わないようにと、あらゆる工夫がされている。この案内表示も上手くできたもんだと感心するばかりである。
あ、ここで補足。
池袋線ではほぼ座れないので、丸ノ内線では座るようにしている。
というか、座りたい。笑
ありがたいのは池袋が始発。ほぼ2分おきに来る。
1番ホームだろうが2番ホームだろうが、並ぶときには、自分が座れるように並ぶ。みんなもやっているだろうな。
人が多ければ、2本目以降の列に並ぶ。コツはこれだけ。
2分おきに来るんだもん、2本目以降の列に並んでも大して変わらない。
寝坊してギリギリになったときは無理だけどね。
というわけで、明日から連休明けの仕事は気分が乗らないが・・・
丸の内線で座って読書、これを楽しみに。
通勤を楽しいものにして、また明日からお仕事頑張ろう・・・!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?