![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158075163/rectangle_large_type_2_82894e03f5aa2f842a9a59d3f4134f2d.jpg?width=1200)
秋の漢江ピクニック
안녕하세요. 韓国在住2年目のtamaです。
ピクニックセットを借りて뚝섬한강공원(トゥクソム漢江公園)で旦那さんとピクニックをしてきました🧺🫧
今年に入ってから3回目の漢江ピクニック。たまたま見つけたお店で、可愛いピクニックセットをレンタルできることを知ったので早速行ってきました。
韓国旅行の際に、可愛い漢江ピクニックをしたい方向けにお店もご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157975594/picture_pc_dd4d27bbfb1575ce67d5be238e8ace69.png?width=1200)
ピクニック記録
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158077124/picture_pc_e3e5e6a86f09739fcbf3ac72d89c0c12.png?width=1200)
私は、いつもピクニックする時は夕方頃の時間を選んで行きます。なぜかと言うと、単に夕方の空が綺麗だからです!⛅️(笑)
この風景写真を見ただけでも綺麗じゃないですか?!素人の私が撮ってもこんなに綺麗に写るのは夕日のおかげと言っても過言ではないです🥺📷
ちなみにこの日は15時から18時頃までピクニックを楽しみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158077903/picture_pc_48f48663060661c8978a27c3d52d94a3.png?width=1200)
まずはお店に行ってピクニックセットをピックアップ。お店の外観が可愛かったので歩いている所を旦那さんに撮ってもらいました📷
写真を見ると軽そうに持っているように見えますが…実は想像以上に重かったです😅
かごの中には魔法瓶たっぷりの飲み物と、簡易テーブル、木製のまな板まで入っていたのでそれは重いのは当たり前。
『可愛いピクニックができるのなら重いのなんてへっちゃらだ~!』なんて思いながらも、ほとんど優しい旦那さんが持ってくれました🤍頼もしい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158074232/picture_pc_b5298f6437c2d498a8a9a6d86c854467.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158074248/picture_pc_5c55b05536d37bfee104b696f1bda39c.png?width=1200)
私が借りたのはbasique set。
せっかくなのでサンドウィッチが付いてるセットにしました🥪野菜がぎっしり詰まってて美味しかったです。ちなみに、魔法瓶の中に入っている飲み物はアメリカーノの一択でした…。コンビニで別の飲み物を買い忘れ、アメリカーノ苦手な私は苦い苦いと言いながら飲みました🥲(笑)
※ 写真中のピクニックシートは私が個人的に持っているものを持参しました。ピクニックセットの中にジュートシート+ピクニックシートが付属されているのでご安心を。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158075241/picture_pc_e912079ac3e1f4faae9dbefffa737fa1.jpg?width=1200)
뚝섬한강공원もたくさんの人で賑わっていて、どこでピクニックをしようかな~と散策していたら素敵な木陰を見つけてここに決めました!遠くから撮ると葉っぱが紅葉し始めているのが写って、さらに秋らしさを感じる写真になりました🍂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158080437/picture_pc_815fdb35644fa7051db97851a80b0c01.png?width=1200)
iPadをお互い持って行ってのんびりお絵描きタイムも🖍️休憩していたらちょうどiPadに葉っぱが映ったので可愛く🫶🏻ショット💭
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158080432/picture_pc_392ce00714314515da4be7cb62fca5bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158092289/picture_pc_97346a978810ae44cee16bdaba17eb29.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158092288/picture_pc_3fe52cffbf9d33ad0d5c45dec64d8514.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158092286/picture_pc_100fd7dde95033a21700e98451ad9e29.png?width=1200)
サンドウィッチだけではお腹が空いたのでラーメンと、メガコーヒーで買った감자빵(ジャガイモパン)も食べました🍜🥔 감자빵は周りがもちもちで中にジャガイモのペースト?が入っていて甘めで美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158080410/picture_pc_028fdada914cd11f86fb5d6b1fe1908e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158080412/picture_pc_4f93b4b87bc6157e305c2bfcf55f1bf2.jpg?width=1200)
帰り際に散歩をしながら、なんとなく撮った写真も素敵に撮れました📷 ピクニックしてる人や散歩してる人、サイクリングしてる人など、色んな人がそれぞれの時間を過ごしていてどれも絵になっていて、やっぱり漢江って素敵な場所だな…と感じました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158080443/picture_pc_573f9650941bf94c37e717b5f7201468.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158093298/picture_pc_109f22cf9257f9c7174fd25f0e478abb.png?width=1200)
ピクニックセットについて
- お店の詳細
今回、私が借りたピクニックセットは「카페 배이지크(cafe basique)」というお店で借りました。
場所は뚝섬한강공원(トゥクソム漢江公園)から徒歩10分くらい、最寄駅の자양역(紫陽駅)からも徒歩10分くらいの距離にあるので比較的アクセスが良かったです。
▫️카페 배이지크(cafe basique)
住所:서울 광진구 뚝섬로24길 21(ソウル特別市 広津区 トゥッソム路24キル 21)
営業時間:月水木金 10:30~20:00 / 火土 10:30~18:00
定休日:日曜日
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158065555/picture_pc_58f524dec526927a735a3da2122177c8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158066342/picture_pc_ffd34c36687d3e8e2b05faaa0262aa77.png?width=1200)
- セット内容・価格
ピクニックセット内容は全部で4種類。
それぞれ最大3人まで利用可能となっています。
▫️basic set
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158055530/picture_pc_258cbd72897b4222ef9e086435716874.png?width=1200)
● セット内容
・ジュートシート
・かご
・魔法瓶(ヘリオス or 象印)
・アイスカップ or マグカップ、コースター
・簡易テーブル
・キッチンクロス
・花束
● 価格
・2人 18,000ウォン
・3人 21,000ウォン
▫️basique set
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158055618/picture_pc_b722374dad4acb4093ac3180f0874827.png?width=1200)
● セット内容
・ジュートシート
・かご
・魔法瓶(ヘリオス or 象印)
・アイスカップ or マグカップ、コースター
・簡易テーブル
・キッチンクロス
・花束
・まな板
・サンドウィッチ or トーストパン
※ トーストを選択した場合
・バター or クリームチーズ
・ジャム(いちご or ブルーベリー)
● 価格
・2人 26,000ウォン
・3人 33,000ウォン
▫️unique set - A type
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158055615/picture_pc_7e3cad480f5aa52213f6d34313fb67b5.png?width=1200)
● セット内容
・ジュートシート
・かご
・魔法瓶(ヘリオス or 象印)
・アイスカップ or マグカップ、コースター
・木製椅子2個(※ 3人の予約でも椅子は2個のみ)
・木製テーブル
・キッチンクロス
・花束
・まな板
・サンドウィッチ or トーストパン
※ トーストを選択した場合
・バター or クリームチーズ
・ジャム(いちご or ブルーベリー)
● 価格
・2人 33,000ウォン
・3人 40,000ウォン
▫️unique set - B type
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158055617/picture_pc_c0b310e9c814e4bcc8d27ff0dc4f46bc.png?width=1200)
● セット内容
・ジュートシート
・かご
・魔法瓶(ヘリオス or 象印)
・アイスカップ or マグカップ、コースター
・木製椅子2個(※ 椅子の追加可)
・木製テーブル
・キッチンクロス
・花束
・まな板
・サンドウィッチ or トーストパン
※ トーストを選択した場合
・バター or クリームチーズ
・ジャム(いちご or ブルーベリー)
● 価格
・2人 33,000ウォン
・3人 43,000ウォン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158066428/picture_pc_2a336b7daa6960ee33ec142709bddea3.png?width=1200)
- 予約方法
私はNAVERマップに予約画面があったのでそこから予約をしましたが、このやり方はNAVER ID所有者、NAVERで事前決済ができる場合になってしまうと思います。
お店のInstagramを見ると、カカオトークチャンネルからお問合せができると書いてあるのでこちらから予約のお問合せをするといいと思います。
韓国在住の方は私のようにNAVERから予約するとスムーズだと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158067652/picture_pc_48a81f7400befa44a192cfe796542e48.png?width=1200)
- その他注意事項
ピクニックセットの利用時間は最大3時間。
もし利用時間を過ぎてしまうと、
10~30分 5,000ウォン / 30~60分 10,000ウォン / 60分以上 利用するピクニックセットの価格×2倍の金額
利用時間は3時間ですが、早めにお店に行ってピックアップをするとその時間からカウントされ、予約時間より遅くに行くと予約時間からカウントされてしまうので注意です。
また、破損や汚れてしまった場合は費用を請求される場合があるので注意です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158094255/picture_pc_0ceefd3fbc130849631273de09c28579.png?width=1200)
まとめ
秋の季節には絶対にピクニックをしたいと思っていたので、それが叶って嬉しいのと、もっと漢江ピクニックをしたくなりました。
漢江の公園は今回ご紹介した場所以外にもたくさんあるので、また別の場所で漢江ピクニックをした際はブログにまとめたいと思います。また、いつか漢江ピクニックのおすすめエリアごとにまとめた1つの記事も残せたらなぁ…なんて今から考えていたり💭
※ 2024年10月現在の情報です。ピクニックセットの内容や価格は変動する可能性があるので、お店のInstagramまたはNAVERマップ等で一度調べてみてください。