
Excelの既定フォントを変更する方法
Officeの既定のフォントはmicrosoftが指定する游ゴシックや游明朝のフォントとなっています。この字体が気に入らず、既定のフォントを自分の気にいったフォントに変更したいユーザもたくさんいます。今回のワンポイントサロンでは、Excelの既定フォントを変更する手順を説明します。

【既定のフォントを変更する手順】Wordと設定方法が異なります。
1)「ファイル」メニューから「オプション」①を選択します。

2)全般②をクリックして「Excelの基本オプション設定」ウィンドウ中段の「新しいブックの作成時」の「次を既定フォントとして使用」欄③に自分の使うフォント(例えばHG丸ゴシックM-PRO)を設定して「OK」④をクリックします。

3)Excelの再起動を促すウィンドウがでます。

4)「OK」⑤をクリックしてExcelを再起動すれば、既定フォントの設定が完了します。
5)今後、新しいブックを開く度に自分の使うフォントに設定し直す事はありません。
【リンク】
いいなと思ったら応援しよう!
