![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141632251/rectangle_large_type_2_8db057b12583c77d718cf93739568897.jpeg?width=1200)
noteの記事投稿手順【iPhone版】
noteアカウントの登録が完了したら、早速記事を書いてみましょう。
「テキスト投稿」機能をつかって、文字や画像の入力から記事の公開までを簡単に説明します。
![](https://assets.st-note.com/img/1717538006502-Zh4clDuASG.jpg)
1)iPhoneのホームドックの「つくる」①をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716500990519-YXP7tJ19Ou.png)
2)「noteを書く」②をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1716501015406-4CKVpNDEJ6.png)
・テキスト入力画面が表示されます。
・この画面で、見出し画像③、記事タイトル④、本文⑤を入力します。
・さっそく本文⑤を入力します。(見出し画像、記事タイトルは後回しで可)
![](https://assets.st-note.com/img/1716501071583-thpwSZctxZ.png)
3)画像を挿入する
・テキスト投稿画面でも、画像をアップロードできます。
・画像を掲載したい段落⑥を選択したら、ツールバーにある(+)マーク⑦をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501101379-vekQH2VKiD.png)
・次に「画像」⑧をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501123243-8ovMaIpago.png)
・投稿方法⑨(元ファイル)を選択します。
・画像ファイルから掲載したい画像⑩を選択し、右上にある「追加」⑪をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501137810-W0cr0nU2bk.png)
4)見出し画像、タイトルをつける
・画像が挿入されたら、記事のタイトル⑫を入力して、見出し画像⑬をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501158889-DsNzQuniGf.png)
・見出し画像の設定は、本文中の画像設定方法⑨~⑪と同一手順です。最後にトリミングステップがあります。
・画像サイズを調整することもできます。画像を小さく(大きく)したい場合は、画像をクリックして「縮小(拡大)」アイコン⑯でサイズを変更してください。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501189496-4XpOtC1VNC.png)
5)公開設定をする
・画面右上の「公開設定」⑭をタップします。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501210870-tdHeSNDDzk.png)
・記事につけたいハッシュタグなどを設定し、右上の「公開」⑮をタップして記事を公開します。
![](https://assets.st-note.com/img/1716501226016-O9V4yveOY9.png)
これで記事が公開されました。
【リンク】
・東大和どっとネット
・東大和どっとネットの会
いいなと思ったら応援しよう!
![多摩湖77](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127391615/profile_be6b0b4c763f3a2798b9db5b51636b80.jpg?width=600&crop=1:1,smart)