見出し画像

コラム:紙のタロットカードを使う必要はあるか?

紙のタロットカードを使う必要はあるか?


 よく、「タロットクロスを使って……」「タロットカードは神聖なもので……」と書く占い師もいます。正しいとは思いますが初学者の内は作法に固執しすぎていてもタロットカードの解釈に遅れが出たり占いに集中できなかったりする現象が発生すると思います。作法を極めることに執着してしまって本質を見ないのも、それはそれでカードに失礼である気がします。
 物質的なものには匂いや汚れが付着しますし、それらは記憶とも深く結びつきます。仮に過去をあまり思い起こしたくない人などがいれば、都度新しいデッキを買ったり、そうでなければデジタル媒体のタロットカードを使用したりするのも良いと思います。占い師が独自に開発するタロットカードを置くための布、占いを前に行う儀式などは部屋の掃除などと同じで、占い師の心境を整えるために行うものです。占い師によってその作法は様々です。著者ですか?内緒です。
 著者は表計算ソフトの乱数生成関数でタロット占いをし、それを一行、一つの問いごとに結果を集計している占い師も知っています。自分になじむのであれば、そういったやり方でも良いと思います。
 余談ですが、占いの精度を確かめるには統計を取るのも良いと思います。特に未来に関する占いごとは読み違えや思わぬ事象の予見が発生しうるので、ある程度資料を作っておくと自分の腕の確認にもなります。

ここから先は

0字
このマガジンを購入いただけますと、「玉置夕のやさしいタロット解説」(Note版)が2500円近くお得に入手できます。

玉置夕のやさしいタロット解説において、11/25/2020〜12/19/2020までに更新された内容をお得にお纏めしてあります。 ・タロッ…

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

よろしければサポートお願いします!サポート頂いた費用はタロット解説に活かしていきます!記事のリクエストをくださってもいいんですよ……?