
空間の中で時空を超える。タマちゃん自宅プチ公開😱💧
丹ちゃん
あれからタマは大切なメモを片手に
ひとつずつの「物たち」と対話しながら
断捨離に励んでいます。
(断捨離について丹ちゃんが
この前、インスタで話されていたこと。
「喜捨」という概念について
とても素敵だと感じたので次の記事で
書かせてくださいね。)
☆丹ちゃんのインスタライブ☆
今日は身の回りの整理をし始めたことで
見えてきた世界や、自分自身のことについて
大きな変化を迎えたので記録させて欲しいのです。
凄く個人的な事なのだけど。
あらためて気がついたことは
タマは1日のほとんどの時間を
台所のテーブルの端の席に座って
過ごしているということ。
ここで、仕事も趣味も
全部こなしています。
子どもたちやパパや
動物たちも一緒にいる場所なので
落ち着かないほど色んなことが
目の前で起きるのだけど
そんな家族の様子を眺めながら
目の前のことに取り組む事が
無意識だけどタマにとって
落ち着く場所だから居るのかなと
感じています。
そして、愛用している
この椅子はタマの大好きなおばぁちゃんが
生前、近所の大型ゴミから拾ってきたもので
今から30年ほど前のことだけど
「こんな素敵な椅子が捨ててあった!」と
おばぁちゃんが喜んで
見せてくれてた思い出と共にあって
きっと一生大切にするだろうなと思っている
椅子です。
座り心地も良くて大好き!
仕事に集中している時
何度か場所を変えて違う部屋に
移動した方がはかどるのではないかと
試してみたけど
気がつくとここに戻っているので
これが自分の定位置でここがいいんだろうなと思う。
まだ掃除も片付けもしていない部屋の写真を
載せる事はタマの中で相当な勇気のいる事なのだけども、これがあの椅子に座ってるタマが見ている世界。(視界)
とりあえず雰囲気だけ伝われ!という事で
めちゃくちゃぼやかして加工しています!
(お願い!サラッと見て〜)
でね
すごくすごく個人的なこと。
昨日タマは思い切ってコルメちゃんのお店で
作家さんの作品を購入しました。
作家さんはtannaさん
この「思い切って」というのは
価格とかではなくて
今までこうした「作家さんの作品」というものに手が出せなかったのは
タマ自身も絵を描くし、物づくりもするので
自分の中で自分も作家さん!?のカテゴリに入るかもしれないから他の作家さんのものは買ってはいけない。という、今となれば意味の分からない制限を設けていた事に今回、気がついたの。
でも。これは大きな大きな気づきで
〜でなければならない。というような制限をあらゆる面で外して生きてきたつもりが、まだあったんだよね。
タマ自身が作家、アーティストという存在に憧れていた事や、そうではない自分に対するコンプレックスみたいなものを抱いていたり。
だけどそれは、とっても意味のない制限で
つまらない囚われだった事に
ここにきてようやく気がつく事が出来たのです!
無意識的に、こうでなくてはならないとか
絵を描くことが好きだから作家を目指して生きなくちゃいけないとか、そんな事をきっと凄く長い時間、抱えて生きてたんだという事に気がついた。
実際のタマは絵を描くのも物づくりも好きだけど、作家さんのように作品を作るとかではなくて、ただ日常の中で思いついたものをカタチにする事。それくらいの物づくりが好きなだけだ!という気づき。
ここに気がつく事ができて
わぁ!それなら大好きと思える作家さんの
作品をそのまま素直に好きだからという理由で買うことが出来る。
そう思って昨日、購入を決めました。
小さな頃からの憧れや夢として抱いていたものは、本当の夢ではなかったという事に気づいて手放すという作業と、同時に大きな自由を得たのが昨日です。
今回、このメモを片手に本気で取り組んでいなければタマは大切な事に気がつかないまま、この先も過ごしていたかもしれない。
丹ちゃん ありがとう!
それから注文していたペンキが
届きました!早く塗りたい気持ちを
抑えながら、まだまだ続きに取り組んでいきま〜す!
たまちゃん!
物達と対話をしてくれたんだね!そして、そこから色んな事を感じたんだね!
たまちゃんが感じた事をゆっくり読ませて貰って、そして自分と重なるところをいくつも発見したの!
私も8年前に独立してからずっとお仕事をしてきたのは自宅のリビングダイニングなの!
仕事と家庭を分ける事なくはじめたの。それは私の中にそれまで子供達との時間を犠牲にしながらお仕事をしていた経緯があったからだと思うのだけど。。
だからこそ子供達の姿が目に入る場所を仕事場にしたかったんだとおもう!子供達の目の中に自分がいたかったんだ!
たまちゃんが私の伝えた事をメモにして色んな物達と対話していくと今まで何気なくしてきた事にそれぞれストーリーがある事に気づくと思うの!
それが今回たまちゃんの場合は
アーティストとしてのあり方だったり、自分に許可していない部分だったり!
空間を意識するだけで色んな事がみえてくる!面白いよね!
そしてね
私、物を買う時ほとんど迷う事がないの。だけど、迷う人の方が多いと思うの!
それは私が15年間販売のお仕事をしていく中で、迷われるお客様にアドバイスをしたり相談にのってきたからそう感じる!
イメージの力って本当に素晴らしくて。そこさえ明確に見えてきたらもうインテリアを自分のものにするのは、
ただ、ただ、じっくり、ゆっくり出会いを待つだけなんだよ!笑
迷う事がなくなるの!
そして、空間をイメージできると面白いもので人は無意識に探そうとするの!
そうするとちゃんと時間をかけて物達が集まってくるの!
それを見つけた時
ほいきたぁーー!
やっと見つけたぁーー!
と、心が跳ねるの💕
だから、空間づくりは楽しくて
それは趣味ではなくて当たり前のライフワークになると思うのです。
そんな風にそれぞれが当たり前に自分らしい空間で過ごせたらきっと素晴らしいのになぁと
想うのです✨
たまちゃん、楽しいね!
これからたまちゃんワールドがどんどん開花していく✨✨
丹ちゃんのメッセージは、アッサリ語っているようで奥が深い。
今、向き合うこと
その先に見えるもの
その後に広がる世界を何気に教えてくれてるの
気がついた人、いるかな?
丹ちゃんって人をコントロールしたりしない。
だけど見えないところで導いてくれてる。
だから進む時はワクワクしかない。
今、タマはこのメモを1日に何回見て確認してるか分からない。
☆今の自分とその物が呼応しているかどうか。
☆今の自分と合っているかどうか。
☆10年経っても変わらず愛せるかどうか。
これ、ちゃんとその度に確認しないと
ついつい「今の自分」ではなく
少し前までの自分が好きだったもの。だったり
まだ使うかもしれないとか。
それって今ではなくて過去なんだって
目に見えない感覚の時計を今に何度も合わせ直して作業しています。
そしてイメージするのは5年先の自分。
5年後のタマが今のタマに対して
ありがとう!お陰で居心地いいよ!って言ってくれるように。
だからその未来は創られてく♡
丹ちゃん ありがとう!
☆このブログはマガジンになっています!ぜひ始まりから読んでくださいね☆
☆丹ちゃんの活動☆
☆コルメ喫茶☆
いいなと思ったら応援しよう!
