![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149107270/rectangle_large_type_2_2dc8f03dcd574a223ae45bbcf8a06c83.png?width=1200)
副業イラストレーターさん必見!ストックイラストのすゝめ
こんにちは!イラストレーターのtamakimakiです!こちらの記事にアクセスいただきありがとうございます!
すごく暑い夏、7月8月、すなわち子どもの夏休み…。
子どもとの時間がたっぷり増える季節です。そんなときはコンスタントな作業時間の確保が困難を極め、まとまったお仕事の受注が難しいです。(うまくやりくりされている方もいらっしゃるかとは存じますが…)
お仕事を頂けるチャンスがあっても、納期に間に合わない可能性がある以上、安易に受けられません…悔しい。
そんな時に私がやっているイラストレーターとしての活動について記録していきます。
こんな時こそストックイラストを描く
ストックイラストって?
自分で描いたイラストをストックイラストのサイトに登録しておくと、誰かがダウンロード(あるいは購入)してくれて、その都度、報酬を得られるような仕組みです。たくさん登録してもガシガシ稼げるという感じではないですが(何せ登録者、登録作品数が多い=競合が多いです)、スキマ時間で描いたイラストが、働いてくれるので、まとまった仕事を受注できない時期にせこせこ進めておきたい分野です。
ストックイラストのサイトは
アドビストックとかistockが有名どころでしょうか。完全に日本人向けって感じのストックサイトはPIXTAです。(私の主観)
私はPIXTA.、Shutterstock.、イラストACの三つのサイトに登録しています。AdobestockやiStockは全世界のユーザーが素材を探している(ユーザーが圧倒的に多い)という観点から、ダウンロードされやすいという噂を聞いたことがありますが、私はその2サイトに登録していないので真偽不明につき言及するのは控えておきます…。
PIXTA.
東京(渋谷)に本社を置く日本生まれのストックサイトで、ユーザーインターフェースが使いやすい!私は今のところ約600件程度のイラストを登録しています。月に数件ダウンロードされるくらいなので、ガシガシ稼いでいるという感じではありませんが、一回ダウンロードされると報酬が大きいです。月300件くらいまでアップロードできます。登録から販売開始までは3~5日くらいかかります。
shutterstock
アメリカ発のストックサイトで、イラストの登録なども英語を使います。私も最近から触り始めたので、勉強中のところがありますが、イラストの登録含めそんなに難しい操作はありません。イラスト登録時のタグ付け作業が英語対応なので、それだけ若干億劫です。
イラストAC
ダウンロードするユーザーがフリー素材(無料)で利用できるため、イラストを登録したら比較的直ぐダウンロードされます。ただ、1ダウンロード4円程度と、報酬は小さめです。それでも、自分のイラストが誰かに使ってもらったという実感を得やすいので、うれしいですしモチベーションは上がりますよ!!操作は簡単ですが、登録する時の審査が割と厳しく、はじかれることもしばしばありますので、タグ付けなどは慎重にすることをお勧めします。登録から販売開始は5日程度です。
どんなイラストを登録したらいい?
クリエイターさんは様々いらっしゃるので、ストックサイトの向き合い方は千差万別かと思いますが、私の場合はこうしています、というところで書きたいと思いまます。
サイトごとに使い分け
イラストと一口に言っても、人物系、物系、イベント系、季節もの、背景、テクスチャ、漫画などで使う素材などなど…、更に、凝ったイラストや単調・簡単に描いたイラストなどクオリティにも差があります。
私は受注するお仕事以外に、趣味で漫画も描いているので、漫画で使った(自分で描いた)物や背景、吹き出し素材など、副次的に描いたものはイラストACに登録しています。
ちょっと頑張って描いた人物画やオブジェクトなどはPIXTA.とshutterstockに登録しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1722398106954-q9NfX4YuTx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722398236296-4oWj3KCdHw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722398550883-ytvka81Qd9.png)
ダウンロードされやすい素材
PIXTA.やshutterstockなど、どのストックサイトでも、季節もの、テーマ別で特集を組まれていることが多いです。そのため、今の季節なら『夏』に関連するイラストがダウンロードされやすいと言えます。更に言えば、写真で表現しにくい、イラストだからわかりやすいというテーマで描くと更にダウンロードされやすいです。例えば、『熱中症』とか。
もう8月なので、これからイラストを描いて登録していくなら、お勧めは秋・運動会・ハロウィン系の素材です。
また、季節やイベント事以外の素材だと、歴史系・宇宙系・人体系・病気・ミクロな生物などはダウンロードされやすいです。写真で表現できないもの、しづらいものですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722398975122-jUEu4EHma2.png)
結構前に登録したイラストですが、こういう昔の農民とかダウンロードされてます。
あと、背景画像になるイラストは制作カロリーが低いわりにダウンロードされやすい印象があります。私の場合は、『漫画で使いやすい背景素材』と決めて登録しています。そういうカテゴリを絞るというのも、ダウンロードされやすくなる要因の一つなのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1722399197134-C91BZKMFn7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722399207562-dEjJyA6wNd.jpg?width=1200)
最後に
ストックイラストでガシガシ稼ぐとうのは多くの場合難しいと思いますが、副業的に活動されている方であれば手を出して損はないと思います。仕事を受注できない時期があれば、スキマ時間で描いたイラストを是非登録してみてはいかがでしょうか^^
終わりに最近描いた漫画のキャラを紹介です…。小春という女の子です♩アンニュイな雰囲気は出せていますでしょうか…。ではまた!!最後まで読んでいただきありがとうございました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722399503803-Jivg1UnQwF.png?width=1200)