![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29530907/rectangle_large_type_2_02d7214cfea809cc6307e947ff6069ff.jpeg?width=1200)
オーディオブックをきいてみた
農業と会社勤めをしながら2児の育児をしています、たまきちです。
最近、秋でもないのに読書をしたい欲が高まってきています。
が、時間がない!
以前は、週末にどっぷり読書するのが日課でしたが、子供が生まれてからは落ち着いて本を読む時間がほとんどとれません。そして、通勤時間中に読書をすれば良いじゃないか、と思ったものの、片道2時間の電車通勤で読書を試したところ、快速特急が思った以上に揺れて電車酔いする、という何ともかっこ悪い問題に直面してしまいました。
子供が寝た後に読書をすればよいのでしょうが、どうしても、残った仕事や家事を優先していると、フリータイムがなかなか訪れない。どうすればよいんだ!?
そんな問題を解決してくれたのが、オーディオブックです。
元々、活字を読むことが好きだったので、オーディオブックには少し否定的だった私。けれども、某インスタグラマーがお勧めしていたのにすっかり影響されて(笑)人生初のオーディオブックを試してみました。
読んで(聴いて)みたのは、Oprah WinfreyのWhat I know for sure
そう、英語の自己啓発本です!(笑)
最近ではすっかり話すこともなくなった英語のリハビリになるかと思い、とりあえず評価の高いこの本をチョイスしてみました。
著者のOprah Winfreyさんは、米国では超がつく有名なアフリカ系アメリカ人の女性司会者で、慈善活動にも熱心な社会活動家でもあります。日本での知名度はそれほど高くありませんが、オバマ大統領がかつて大統領選挙に出馬した際に、彼の支援者となりました。アメリカでは非常に大きな影響力をもっている彼女。
そのOprahが、人生を有意義に過ごす方法。自分自身との距離を縮める方法を面白いエピソードを交えて語っています。(Amazon Audibleのすごいところは、朗読されているのがOprah本人ということ。が、そのせいか、お値段が結構高い。)
本の詳しい感想はさておき(全部聞き終わったら書いてみようと思います。)、オーディオブックが非常に魅力的で楽しいものだということはよくわかりました。子供を寝かしつけている時や、ちょっとした隙間時間に聞いたり、電車酔いを気にせず本を楽しむことができます。
地味ですが、こうして自分の楽しい時間を持てることは、とてもうれしいことです。オーディオブックありがとう!