【鹿児島県】かるかん饅頭
7時台に起床して鹿児島へ高速バスで移動します。
結構揺れていたしパソコンの充電が出来ず暇でした。ダウンロードしていた韓国ドラマを暇つぶしに見ていました。今の時代ビデオが観れて便利だな〜!
窓から見える景色は大雨のせいで綺麗ではありませんでした。ちょっと残念…^^;
4時間経ってやっと鹿児島に到着!
時期的に街は人気が無く、店達も活気がないように感じました。(一度も来たことが無いけど)
ホテルに向かう途中で市電に初めて乗りました。
Suicaが使えず切符などやり方が分からなかったけどとりあえず乗車。
その時両替しないといけない金額だったので降りる間際に…と思っていたら目の前で女性が後ろの両替機で両替を始めていました。
!?
前と後ろに両替機があることに感動🥺いつも降りる時に両替で混んでしまうなんて経験ありますよね!
「明石屋 本店」
1、2時間商店街をぶらぶらと散歩していました。いつの間にか何駅分くらいか歩いていたら、明石屋を発見。
軽羹(かるかん)饅頭と春駒を注文。
かるかんは見た目はスポンジのようでどんな味なのか気になって食べてみました。
普段和菓子を食べないので久しぶりの和菓子です!
かるかんは中に甘い餡子が入っています。見た目の通りふんわりとした手触りでしたが問題はその味です。なんとネバり気のある食感なんです!
山芋が含まれているらしく、特有のネバりとほんのり山芋の味がします。
山芋があると甘くないのでは?と思いますがしっかり甘さもありますし餡子が中に入っているのでさらに美味しい味になっています!
暖かいお茶とちょうど合いました。
ちなみに餡子の入っていない軽羹もあるので餡子苦手の方も食べれます。
是非挑戦してみてほしいです!
また、隣には明石屋が展開する洋菓子店もあるのでそちらにもよってみてはいかがでしょうか!
住所:鹿児島市金生町4-16
営業時間:9:00~18:00
アクセス:鹿児島市電 朝日通駅徒歩1分
2021/6/3